(株)南陽
黒字確保も売上急減
■金物卸(福岡)/(株)イズミ
採算割れ 破産手続申請準備中 負債総額 約1億7,000万円
代 表: 井手 速水
所在地:福岡県大野城市仲畑2-11-33
設 立:1997年2月
資本金:1,000万円
年 商:(09/1)約5億5,000万円
5月1日付けで同社は、破産手続申請の準備に入った。担当は山口雅司弁護士(萬年・山口法律事務所、福岡市中央区赤坂1-15-33、電話:092-751-7667)ほか1名。負債総額は約1億7,000万円が見込まれる。
■家具製造販売(福岡)/(有)マルサン工芸
受注不振 破産手続申請準備中 負債総額 約2億円
代 表: 石橋 修一
所在地:福岡県大川市向島1048-1
設 立:1989年3月
資本金:500万円
年 商:(09/9)約1億1,300万円
5月5日までに同社は事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。担当は日野佳弘弁護士ほか3名(弁護士法人日野総合法律事務所、福岡県久留米城南町22-21、電話:0942-37-2670)ほか3名。負債総額は約2億円が見込まれる。
■不動産(東京)/(株)コマーシャル・アールイー
【続報】 債権者判明 負債総額 約153億円
代 表:甲斐田 啓二
所在地:東京都中央区八重洲1-5-4
設 立:1980年6月
資本金:32億5,420万円
年 商:(09/3連結)530億748万円
弊誌5月10日号「モルグ」にて既報の、同社の債権者が判明した。監督委員は宮川勝之弁護士(東京丸の内・春木法律事務所、東京都千代田区丸の内3-3-1、電話03-3214-2491)。負債総額は約153億円が見込まれる。
建設資材などの販売を手掛け、福岡都市圏に8店舗を構える(株)かねやすは、今年で創業40周年を迎える。同社の3代目となる代表取締役社長の安光徹雄氏に、40周年を迎えての現状と今後の展望などについて語っていただいた。
所在地:福岡市西区福重4-8-13
創 業:1971年3月
設 立:1976年4月
資本金:3,000万円
業 種:建設資材・機械工具の販売
○代表不在のトラブルにもビクともせず
○後継者として自覚と自立を養う
○創立40周年の歴史に15年間経営に携わる
○歴史を活字化する
○さらなる地域密着で固い経営基盤をつくる
■特集・新しい流通のかたち
不況下で躍進続ける「A-Z」地域インフラ化する小売店
(株)マキオ
(株)マキオの2010年2月期売上高はおよそ200億円が見込まれる。約50億円の増収は09年3月に出店した「はやと店」の効果が大きい。しかし、注目すべきは、既存店の業績が上向いていることだ。小売業界が軒並み苦戦を強いられるなかで快進撃を繰り広げる同社の秘訣を探る。
代 表:牧尾 英二
所在地:鹿児島県阿久根市赤瀬川2210
設 立:1985年12月
資本金:3億4,400万円
年 商:(09/2)148億円
○パート女性を店長に抜擢
○品揃えの基本は生活必需品
○前例否定のローコスト経営
○農業に注目した理由
○小売業を地域インフラへ
■特集・新しい流通のかたち
"逆張り"戦略が成功 効率に背を向け品揃え増やす
(株)ハンズマン
デフレ不況下で(株)ハンズマンが業績を伸ばしている。2010年6月期は2期連続の増収増益を達成する。効率重視の流通企業の常識に背を向け、顧客の声を最大限取り入れ、品揃えを増やす"逆張り"戦略が奏効した。
代 表:大薗?誠司
所在地:宮崎県都城市吉尾町2080
設 立:1964年12月
資本金:10億5,750万円
年 商:(09/6)207億3,900万円
○幅広い客層
○売場を面白くする
○11月北九州市に出店
コダマの核心レポート
高松組倒産から1年に臨んで 建設請負業は危機を乗り切れるか
2009年5月15日、(株)高松組(本社:福岡市中央区、代表取締役:高松宏)が事業を停止、同21日に破産手続開始を申請した。負債総額は約67億円だった。業界に激震が走った。1916年4月創業の同社は、地元を代表する老舗ゼネコンであった。
第一部 建設請負が消滅する時代
○1年後、事態はさらに悪化
○面子にこだわる
○足元をみられる
○請負業を超える新しい萌芽
○ストックビジネスの先駆者
第二部 新次元への挑戦
○建設市場60%減
○提案力が喫緊の課題
○タウンマネージメント
○明暗くっきり
○住宅には未来がある
経済事件簿
社長・副社長逮捕による波紋 大内田建設の事例から得る教訓
GW明けの5月7日、北九州の建設業界は騒然となった。福岡県警が、大内田建設(株)(本社:北九州市小倉北区)の社長・大内田薫(60)容疑者と副社長・大内田昌(58)容疑者を建設業法違反の疑いで逮捕したからだ。
○逮捕容疑は決算書の粉飾
○工藤会への資金源追及が目的
○毅然とした態度が求められる