ワイエスフード(株)
凋落傾向に歯止めがかかるか?
三巳工業(株)
債務超過の脱却なるか
■塗料卸売(福岡)/大日ペイント(株)
販売不振 破産手続申請準備中 負債総額 現在精査中
代 表 : 近藤 文男
所在地 : 福岡市南区三宅3-25-1
設 立 : 1981年8月
資本金 : 1,000万円
売上高 : (10/5)約1億2,000万円
2月6日、同社は事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。担当は田中里美弁護士(田中里美法律事務所、福岡市中央区舞鶴3-2-4、電話:092-738-6011)。負債総額は現在精査中。
■塗装卸売(福岡)/(有)エコランド
受注不振 破産手続申請準備中 負債総額 現在精査中
代 表 : 中村 貴志
所在地 : 福岡県糟屋郡粕屋町原町4-1-11
設 立 : 2003年2月
資本金 : 6,000万円
売上高 : (10/12)約5,000万円
2月3日までに、同社は事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。担当は向原栄太朗弁護士(鴻和法律事務所、福岡市中央区赤坂1-15-33、電話:092-738-2890)。負債総額は現在精査中。
■建築工事(沖縄)/(株)明興
採算割れ 弁護士一任 負債総額 現在精査中
代 表 : 平仲 吏
所在地 : 沖縄県宜野湾市大謝名5-21-24
設 立 : 1998年3月
資本金 : 2,000万円
売上高 : (11/3)3億2,212万円
1月25日、同社は事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。担当は三宅俊司弁護士(三宅俊司法律事務所、沖縄県那覇市壺川2-10-5、電話:098-853-7309)。負債総額は現在精査中。
■特集・建材業界を語る
《トップインタビュー》
より良い住環境に貢献し地域社会と人へ奉仕する
(株)キユーハウ 代表取締役社長 岩永 彬 氏
前身となる福岡ベニヤ商会として創業以来55年、福岡を中心に熊本、宮崎、鹿児島に営業網を拡大し、地場住宅資材商社として確固たる地位を誇る(株)キユーハウ。同社の住まいに対する熱い想いや今後の事業展望、そして福岡県木造住宅協会事務局長への就任について、同社取締役社長の岩永彬氏に語っていただいた。
○国策や制度が追い風に
○営業力の強化推進が鍵
○国産材の促進が住宅業界を活性
○情報発信の中核を担う
■特集・建材業界を語る
《コダマのワンポイント分析》
行政情報提供サービスで体質変革に挑戦
(株)キユーハウ
○『リーマン・ショック』は福と為す
○行政情報の提案に特化
■特集・建材業界を語る
《トップインタビュー》
60年以上の歴史を誇る住宅設備機器の勇
(株)冨治商会 代表取締役社長 中村 克久 氏
1951年に設立後、福岡を中心とした地場で60年以上の実績を築きあげてきた(株)冨治商会。キッチンやバス、トイレなどを中心とした住宅設備機器の卸販売および施工事業を九州一円、9つの事業所で展開している。景気が低迷するなかで、活性化を狙う業界の動きと、歴史ある同社の現状と今後について、代表取締役社長の中村克久氏に話を聞いた。
○時代の荒波を乗り越える
○スペシャリストの育成が急務
■特集・建材業界を語る
《コダマの核心レポート》
世界の大激変のなかで一族経営を貫く経営方針とは!!
(株)冨治商会
○トヨタとパナソニック 合併が囁かれる
○業界の垣根が壊れた
○九州一円のネットワークが強み
○時代のニーズにあった商品への貪欲な挑戦
■流通大競争時代
新生ユアーズ、多難な出足 最終赤字94億円を計上
昨年5月に(株)丸和を合併してから初の決算となった(株)ユアーズの2011年9月期は、約94億円の大幅最終赤字を計上。債務超過に転落し、再建の行方が楽観を許さないことを示した。不採算店の閉鎖は終了したとはいえ、丸和店舗の周辺には競合店の進出が相次いでいる。ユアーズの最大の武器だった高効率経営も、市場環境の変化でほころびが目立つ。期間損益の黒字定着を確実にすることが、当面の最大の課題だ。
○営業、経常は黒字
○債務超過に転落
○競合店の進出相次ぐ
○行橋にはトライアル
○効率経営にほころび
○過度なシステム依存
○焦眉の急、営業力強化
○予断許さない債務の行方
■企業アーカイブ
仕手筋「般若の会」で復活した"兜町の風雲児"
欧州経済の危機で冴えない動きが続く株式市場にあって、元気印が仕手銘柄である。大証一部上場の新日本理化(大阪市)の株価は暴騰。"兜町の風雲児"と呼ばれた加藤暠氏(70)が仕掛ける仕手銘柄であるからだ。伝説的相場師である加藤氏の「復活説」はこれまでにも何度となくささやかれてきたが、彼の名前は一切出なかった。今回は「般若の会代表」として実名で登場している。
○新日本理化の株価は3月にヤマ場
○今年に入り最高値を更新
○般若心経を唱える相場師
○復活した風雲児の神通力
※記事へのご意見はこちら