ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

行政

国旗も県旗もなし?久留米県土整備事務所は祝日しかあげないのか
行政
2012年8月10日 19:10

 白熱するロンドン五輪の中継を観て、寝不足の人も多いだろう。国の代表として戦う選手たちを観ると、必然的に国家意識に目覚めさせられる。日本選手がメダルを獲り国旗が掲揚され、国歌が流れると感動する人は多いだろう。

 1999年に国旗国歌法が成立してすでに13年が経過した。同法の成立は、広島県で卒業式の国旗掲揚・国歌斉唱を巡って実施を指導してきた広島県教育委員会と教職員組合や地域の人権団体との対立で板挟みになった県立高校の校長が自殺したことがきっかけだった。しかし、学校現場に比べ、官公庁の行政庁舎における国旗掲揚はあまり問題にされてこなかった。

zimusyo.jpg 8月10日午前中、記者は久留米市東合川にある福岡県久留米県土整備事務所を訪れた。すると、掲揚台に国旗も県旗もあがっていないのである。

 休憩時間の12時から1時や用事が済んだ午後3時前も、やはり国旗・県旗ともにあがっていなかった。福岡県庁はもちろん、県立学校、県立図書館、市町村の役所、警察署、消防署などどこも国旗は掲揚されているにもかかわらずである。

 そこで、久留米県土整備事務所に尋ねると、「平日で祝日ではない」「あげているところとそうではないところがあり、うちはあげていない」との返事。国民の祝日でなければあげる必要がないのだろうか。

kentyou.jpg もともと福岡県の出先機関は、職員の労働組合である県職労(自治労福岡県職員労働組合)の影響力が強く、数年前まで、出先の長と組合役員がさまざまな労使慣行を書面にして協定を締結していた。自治労が日教組ととともに国旗・国歌に反対してきたことは知られている。同じ県土整備事務所でも粕屋や八女では掲揚されているが、久留米では、職場慣行になっていたのではないか。

 この件について、出先を監督する福岡県県土整備部県土総務課は、「直ちに久留米県土整備事務所を指導し、掲揚させました」との回答があった。外部からの指摘がなければ、放置されていたままということである。

 国旗・国歌や公務員労組の問題は大阪府・大阪市などでも問題視されているが、福岡県も水面下では不適切な慣行がいまだにあるのではないか。まず、公務員が自国の国旗や自分たちの県の旗を大事にできないようでは、国民の間に愛国心が育つはずもないし、国旗や県旗を尊重する心や態度も育まれることはないだろう。

【近藤 将勝】


※記事へのご意見はこちら

行政一覧
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年10月15日 11:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年10月14日 07:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル