ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

イベント情報

【9/29~】福岡市を「人にやさしい都市」へ 「ユニバーサル都市・福岡フェスティバル」
イベント情報
2012年9月 7日 07:00

new_mark.jpg 福岡市は、9月29日より10月14日まで「ユニバーサル都市・福岡フェスティバル」を開催する。
 期間中のメインイベントは「第4回国際ユニバーサルデザイン会議2012 in 福岡」。3日間に渡り国内外から著名人が福岡を訪れ開催されるのを始め、各種団体がそれぞれの立場から企画したイベントの数々が行なわれる。
最終日には、人権課題に取組む団体の交流ブースやフリーマーケット、障がい者施設のふれあいマーケットなど実施するなど、市民参加の場も設けられている。

 ユニバーサル都市・福岡とは、ユニバーサルデザインの理念に基づいた「誰もが思いやりを持ち、すべての人にやさしい都市」のことである。福岡市は「みんながやさしい、みんなにやさしい」まちづくりをユニバーサル都市・福岡の目標像として掲げ、市政の柱の一つとして推進している。

 ここで掲げられている「ユニバーサルデザインの理念」とは、一体どのようなものなのか。
 今回注目されている国際的なイベントを主催する国際ユニヴァーサルデザイン協議会(以下、IAUD)は、同会が昨年設立された際の趣旨のなかで次のように述べている。

 世界の高齢化先進国である我が国には現在、65歳以上の高齢者が全人口の約18.5%、2014年には25%を越えるといわれています。これに身体機能の低下が顕著となる50歳以上の団塊世代や、自立している障害者も加えると、現在でも既に全人口の約40%(約5,100万人)が何らかの身体的な不便さを感じて居ります。こうした人口構成の変化と共に、技術革新の急激な進展は、高齢者やさまざまな障害を持つ人々に新たなディヴァイド(障壁)を生み出しても来ました。これは子供や妊産婦、あるいは言葉や生活習慣の異なる外国人にとっても、同様の問題です。若くて健康な人だけを念頭に置いた商品開発だけでなく、年齢、性別、人種や能力の違いなどによって、生活に不便さを感じることの無いものづくり・社会づくりが必要です。

 できる限り多くの人々に利用可能なように最初から意図して、機器、建築、身の回りの生活空間などをデザインすることを「ユニヴァーサルデザイン」と言います。
 つまり、ユニヴァーサルデザインとはすべての人のためのデザインであり、本来あるべきものづくりの姿なのです。ユニヴァーサルデザインの実践は、企業にとってはユーザー層の拡大と顧客満足度の向上につながりますし、行政にとってはさまざまな立場の人々と共に街づくりを進める礎ともなります。これは、我が国の国民のみならず、全世界のすべての人々にとって有益なことです。

 最後の部分には企業と行政にとって、ユニバーサルデザインを推進するメリットがあることが記されている。生活者のメリットは、あえて念を押すこともないということなのだろう。ユニバーサルデザインとは、できるだけ多くの人々が「過ごしやすい街だ」「使いやすい施設だ」と喜べるものであることが大前提なのだから。
しかし「すべての人」というのは漠然としている。そして企業にしろ、行政にしろ、生活者の声を聞かないことには自分たちが立案したユニバーサルデザインが実用可能かどうかわからない。真にユニバーサル都市を目指すのであれば、生活者のほうも、企業や行政の取り組みに、積極的に意見することが必要だ。

 福岡市は、「"ユニバーサル都市・福岡"の考え方や目標像を多くの市民の方に知っていただくために、第4回国際ユニヴァーサルデザイン会議2012 in 福岡の開催にあわせて、誰もが気軽に参加できるような催しを、市内各所で実施します」とし、教育機関やNPOなどの団体へ参加を呼びかけ、支援事業や鑑賞無料の展示会を行なう。
 最終日に行なわれる「ハートフルフェスタ福岡2012」では、人権課題に取り組む24団体のふれあいマーケット、9団体のフリーマーケット、40団体の交流ブースが設営される。
 参加団体をひとつひとつ見ていると、ひとくちに「人権課題」と言っても、さまざまな切り口と取り組みがあるのがわかる。メインイベントの「第4回国際ユニバーサルデザイン会議2012 in 福岡」にも、一般参加は可能だ。(ただし有料だが)
 今回のフェスティバルは、企業、行政、市民がユニバーサルな都市を目指して相互に歩み寄る機会になるだろうか。

【黒岩 理恵子】

▼関連リンク
・福岡市HP
・第4回国際ユニヴァーサルデザイン会議2012


※記事へのご意見はこちら

イベント情報一覧
イベント情報
2012年12月14日 11:09
イベント情報
2012年11月19日 14:00
イベント情報
2012年11月 9日 17:05
イベント情報
2012年11月 7日 13:15
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル