2024年04月25日( 木 )

【福岡市職員のひとり言】行政関係者と話すときは録音を!

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 政府は、「財務次官にセクハラされた記者は名乗り出ろ」なんて無茶振りしてたんだけど、当のテレビ朝日の女性記者さん、ほんとに出てきちゃったね。
 個人がその誇りを守るために巨大な権力と対峙するなんてのは、ドラマではよくあるんだけど、現実にはとても難しい。この女性記者さんの勇気には感動して泣けてくるよ。ホントすごいわ。
 その一方で際立ったのが国の行政の腐りっぷり。地方行政に携わる人間として逆の意味で泣けてくるわ。ああ情けねぇ。

 ほんと、「セクハラされた記者は財務省の顧問弁護士に名乗り出ろ」とか「書いた新潮社には損害賠償請求する」とかを政府の公式ホームページに出すとかありえんわ。麻生大臣の開き直りっぷりもひどかったな。「加害者と言われている福田だが、いや、ある意味では被害者だ」……もうね、組織ぐるみでセクハラを揉み消す気満々なのが見え見えだっつーの。
 この件の最高責任者である総理大臣は、「膿は全部出す」みたいなかっこいいこと言い残してアメリカに行っちゃったけど、結局何もせずじまい。てゆうか、一番の膿は誰なのか、と。
政権にしっぽ振る御用文化人もひどかったな。デーブ・スペクターとかね。

 デーブ談:「本当の被害を受けている女性たちにどんどん告発しなさいって言っている割には、発信力ある記者、しかもこれ新聞じゃなくテレビのようって聞いているんですけど、その人が出てこない」

 普通出てこれないでしょ! 想像力ないのかおのれは。人の気持ちを察しろよ。
 あと、テレビ朝日な。「権力と戦ってます」的なこと言ってる割には、「女性社員は、上司にセクハラの事実を報じることを相談したが、上司は『難しい』と伝えた」とか、権力とズブズブやん。今回のセクハラ会見も、財務次官の辞任後という政府と示し合わせたかのようなタイミング。なれ合っているとしか思えない。

 で、今回の教訓。
(1)行政の人間と話すときは録音しよう
 行政の人間としては忸怩たるものがあるけれど、録音しててもこれだからなぁ。すっとぼけられないためにも、重要な話は録音しとかないとね。あ、行政側も当然録音してた方がいいよね。相手に都合のいい分だけ切り取られることもあるから。

(2)記者クラブは権力とずぶずぶ
 一番「反権力的」と思われる朝日系でさえ職員へのセクハラを黙認してたんだから、もう言い訳のしようがないよね。福岡市の市政記者クラブも、広告料を餌に飼い馴らされてるような気がするんだけど、大丈夫かなwww。

 

関連記事