ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

脱原発・新エネルギー

「メディアの敗北」を意味した原発報道~佐高信氏インタビュー(3)
脱原発・新エネルギー
2012年3月 6日 13:18

"原発のメディア報道"について、辛口評論家・佐高信氏にご意見をお伺いした。昨年(2011年)6月に出版された佐高氏の著書「原発文化人50人斬り」(毎日新聞社)は、今でも増刷に、増刷を重ねている。

 ――「原発報道」では、"公正・中立"が言われましたが、この点はいかがですか。

 佐高 NHKをはじめとして大新聞も"公正・中立"という言葉をよく使います。ここですでに敗北しているのです。メディアに公正・中立はありません。

 私がよく「原発おばさん」と呼んでいる幸田真音さんという作家がいます。彼女はエネルギーの小説を書くために、電力会社がスポンサーであるラジオ番組に、私が「原発おじさん」と呼んでいる弘兼憲史氏と一緒に出ておりました。

佐高信氏 私は、それを批判しました。「原発安全PR」に協力した事実があったからです。そのときの彼女の返答は、「スポンサーにはなってもらっているが、自分の書いたものは公正・中立です」というものでした。これは誰が考えてもおかしいでしょう。電力会社は営利企業です。高額の出演料・お金を目的も一切なく、一個人に投資するわけがありません。

 この感覚が、社会人として、とてもお粗末で、ずれています。本人に自覚がないせいか、為政者は使いやすいのでしょう。NHKの経営委員もやっているのです。無知、無自覚が原因かも知れません。しかし、今回の福島原発事故が、国民の多くがそう思っているように人災であると考えるのであれば、彼女は重大な責任を負っていると言わざるを得ません。無知、無自覚で済む問題ではないと思うのです。

 公正・中立は、メディアにとって"死"を意味しています。どちらにもコミットしないことは、死んでいるのと同じです。このNHK的な、曖昧な公正・中立の概念が、多くのメディアに蔓延してきているのです。危機的状況です。

 今までは、反対意見はまったくメディアに登場していません。逆に、100%「安全神話」に偏っていたと言えます。もし、公正・中立というのであれば、極端な言い方ですが、これから1年間とか100日とか、メディアは反対意見だけを載せるべきなのです。そのうえで初めて情報量が対等になり、今後の原発稼働の是非に関して、国民の正しい判断を可能にすると思えるのです。

 ところが、再稼働の問題に関して、メディアは、単純に賛成派、反対派のそれぞれ1人とか、2人とか数人の意見を載せ、国民に是非を投げかけています。それで、いかにも公平・中立であるような顔をしているのはとてもおかしいでしょう。情報量を等しくするためにも、賛成1人、反対5人の意見を載せて、是非を問うべきなのです。

(つづく)
【取材:金木 亮憲 編集:清水 秀生】

≪ (2) | (4) ≫

<プロフィール>
sataka_p.jpg佐高 信(さたか まこと)
 1945年1月19日山形県生まれ。評論家・東北公益文化大学客員教授。
慶應義塾大学法学部を卒業後、高校教師や経済誌編集長を経て、評論家として活躍。近著に「電力と国家」。


*記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

脱原発・新エネルギー一覧
脱原発・新エネルギー
2012年12月 7日 16:00
脱原発・新エネルギー
2012年10月31日 16:30
コダマの核心
2012年10月30日 11:00
脱原発・新エネルギー
2012年10月 9日 11:23
脱原発・新エネルギー
2012年9月27日 10:04
脱原発・新エネルギー
2012年9月27日 07:00
クローズアップ
2012年9月26日 12:00
脱原発・新エネルギー
2012年9月25日 17:23
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル