2024年04月17日( 水 )

被災建築物応急危険度判定

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 熊本市内を歩いていると、散見されるのが緑・黄・赤といった色とりどりの貼り紙だ。建築物に貼り付けられたこれらの紙は、「被災建築物応急危険度判定」用紙。建築物の危険度を知らせる重要な情報提供ツールだ。緑は「使用可能」、黄は「十分注意」、赤は「立ち入り禁止」を意味する。

hanteihantei2

 赤紙判定を受け引っ越しの準備をする人もいるが、そのまま住み続ける人もいる。「被災建築物応急危険度判定」は、建築物および付属設備の危険性を判定・可視化することで、人命にかかわる二次的災害を防止するのが目的であり、厳密には住める・住めないの判断ではない。しかし、地震による住宅倒壊への恐怖、近隣住民への配慮から、住み慣れた我が家を離れる人も少なくないのが現状である。

建設情報サイトはこちら>>
建設情報サイトでは建設業界に関する情報を一括閲覧できるようにしております。

 

関連記事