2024年04月19日( 金 )

構造設計者が告白!作州商事のエイルマンションに欠陥問題

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

損害賠償請求訴訟があった物件に別の問題

 自社ブランドによるマンション事業を手がける作州商事(株)(本社:福岡市博多区、樺島敏幸代表取締役)の分譲マンション「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前」(福岡県篠栗町)に構造上の問題が浮上した。問題を指摘するのは、同マンションの構造設計者・仲盛昭二氏。仲盛氏によると、「『鉄筋コンクリート構造計算規準』(日本建築学会)や『建築物の構造規定』(建設省監修)に規定されている『柱・梁の接合部の検討』が行われておらず、構造耐力が20%~30%不足している」という。

 同マンションは、建物の瑕疵をめぐり、区分所有者らが2005年に損害賠償を求める訴訟を起こし、14年に終結を迎えた。この裁判では、構造設計を行った仲盛氏も被告として訴えられていたが、建築確認時の構造計算書をはじめ、裁判における原告側の建築士が作成した構造計算書や、裁判所が指名した鑑定人が作成した構造計算書のいずれも、柱・梁接合部の検討がなされていないため、接合部の安全が確認できていないという。

「福岡県は、このマンションの構造に関して安全証明書を発行しており、(裁判のなかで)国もこれを認めている。建築確認、福岡県の安全証明、国の追認と、3度にわたり行政が安全性を確認したというが、『柱・梁接合部の安全確認』を見落としていた。はたして、これで『安全』と言えるのか。柱・梁接合部の安全を確認せずに、建築確認済証や安全証明書が交付されることは、保証された建物の安全性に意味がないということである。この点について、私は、国や行政に問い質してきたが、今日まで、回答は一切得られていない」(仲盛氏)。

 仲盛氏は、「柱・梁接合部の検討」以外にも疑問点を示す。「同マンションは、ウエストサイド棟、イーストサイド棟の2棟で構成されているが、裁判では、なぜか、各棟の瑕疵の内容や原因に相違があった。ウエストサイド棟の裁判では構造計算の問題が争点となり、構造設計者(仲盛氏)に補強などの費用の支払いを命じる判決が出たが、イーストサイド棟では構造計算が争点にならず、構造的な補強は行われていない」(仲盛氏)。

 同じ構造設計者(仲盛氏)が設計した2棟の建物は、同じ設計思想・手法で設計されている。もし、片方に構造上の問題点があれば、その問題は2棟に共通している可能性は極めて高い。しかしながら、裁判では、建物の安全性において重要な構造上の問題の相違が取り上げられず、裁判後も区分所有者から何ら疑問の声が出ていないという。

沈黙を続ける作州商事

 仲盛氏の証言とともに、同マンションの安全性および「柱・梁の接合部の検討」について、作州商事の樺島社長あてに6月5日、取材依頼書を送付したが、回答期限である6月20日を超えた7月5日現在、一切返答はない。同書類では、仲盛氏が構造設計を行った同社の分譲マンションのうち、「エイルヴィラセントラルガーデン宇美」(福岡県宇美町)が、仲盛氏の一級建築士免許取消の処分対象物件に含まれており、国による再現計算や推測計算のなかで、「柱・梁接合部の検討の省略」を指摘されていることに触れている。“構造設計者の告白”に対する沈黙には、一体、どのような意味があるのだろうか。なお、今回、自身の過ちといえる構造上の問題を告白した仲盛氏は、その心情を以下のように語っている。

【山下 康太】

※クリックで拡大

 

関連記事