2024年04月19日( 金 )

小水力発電がつなぐ地域コミュニティの未来

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

(株)リバー・ヴィレッジ

 九州大学工学研究院流域システム工学研究室を前身とする(株)リバー・ヴィレッジ。九州大学の卒業生を中心とする7人が、研究成果の実社会における活用と持続可能なコミュニティ形成に挑む。キーワードは「小水力発電」だ。

小水力発電で始まる地域再生

(株)リバー・ヴィレッジ 村川 友美 代表

 (株)リバー・ヴィレッジが提案する「小水力発電」は、地域固有の資源である「水」を生かしたエネルギー創出。ダムや土地の大規模な開発を必要としない小規模な水力発電は、地域の水資源を効率的に活用できる自然エネルギーだ。発電量が小さくても、低コストで実現できれば、地域に根ざした自然の恵みを地域で開発できるというところが最大の魅力だ。
 小水力発電事業において重要なのは、事業性の正確な評価だ。使用水量が確実に確保できるか、利用する水量や事業目的に、地域住民からの賛同は得られているか―。だからこそ調査・設計を慎重かつ確実に行い、関係者と丁寧に調整を進める必要がある。

 「水利権(※)を始めとする法的手続きや関係各所との調整など、1つの案件に5年以上かかるケースも珍しくありません。要になるのは適切な事業性評価です。私たちは10年後、20年後も継続可能な事業として地域の役に立つのか―その視点を大切にしています」(村川代表)。
 同社の丁寧な仕事ぶりに対する、地方自治体からの信頼は厚い。設立からわずか5年で、長期プロジェクトである小水力発電事業を10件以上(進行中のものも含む)も手がけている。精力的な活動を支えるのは、地域コミュニティに対する思いだ。

 「若年層の流出などにより、過疎集落化する市町村が相当数あります。小水力発電の設置を契機に地域住民が事業主となり、地元で雇用を生み出し、若者が故郷に残れるようにする。私たちが提案するのは小水力発電というモノではなく、過疎集落再生までを見据えたプロセスなのです」(村川代表)。

【代 源太朗】

※水利権
特定の目的のために河川の流水を排他的・独占的に利用する権利

白糸の滝Project

白糸の滝

 観光地として全国的に知名度がアップしている福岡県糸島市。同市の観光名所「白糸の滝」でも、同社提案の小水力発電所が稼働し、地域のエネルギー自給に貢献している。

 「このプロジェクトは、九大と糸島市の連携事業として始まりました。白糸の滝の最盛期は夏ですが、冬も営業しているので一定の電力需要があります。白糸は水を生かし、水にこだわってきた地域です。河川を活用した小水力発電による電力の自給自足は、地域特性との親和性も高かったと思います。白糸では住宅約10軒分相当の電力(設備容量:15kW)を生み出しています」(村川代表)。

 白糸の滝プロジェクトは反響を呼び、地方自治体や民間組織による現地視察も多い。
 「今後は地方自治体に加え、民間組織とも連携を深め、より横断的に地域コミュニティの再生に取り組んでいきたい」と意気込む村川代表。2015年12月には、エフコープ生活協同組合と共同でSeeds of energy有限責任組合を設立。再生可能エネルギーを活用した地域づくり支援事業などに取り組んでいる。そんな同社の存在は、すでに民間組織からも注目され始めている。

 「地域でのエネルギーの開発と消費という暮らしの新しい基盤づくりを通じて、人口減少・競争激化が進む社会で、1つでも多くの自立可能な集落や地域をつくり出していく。私たちは、営利企業という既存の企業観を超え、地域コミュニティを次世代につなげていくための仕事をしていきます」(村川代表)。

 九州大学発のベンチャー企業は今、社会に真に求められる新鋭企業として飛躍の時を迎えている。

白糸の滝 小水力発電PJ

白糸の滝小水力発電所

 糸島市と九州大学の連携事業として2011年より始まった『白糸の滝1、2、3夢プロジェクト』。ステップ2の発電所は、設備容量15kWで、クロスフロー水車・ペルトン水車の2タイプの水車を見ることができる。発電した電気は、白糸の滝にある食事処で利用し、余った電力は九州電力へ売電している。

設置場所:福岡県糸島市白糸
期 間:2011~2014年
業 務:流量調査、基本設計、プロジェクトマネジメント

ほかにもまだある!地域再生の実績

事例)宮崎県のとある地域
 同社が小水力発電所設置にともなう調査・設計、権利調整などを手がけ、高い事業性評価を得る。事業主となるのは高齢の地域住民だったが、1億円の融資を受けた。
 小水力発電所の運営を通じて電力の自給と余剰電力の売電を実施。売電による地域の収入は1,300万円/年に上る。

<COMPANY INFORMATION>
代 表:村川 友美
所在地:福岡市西区今宿1-20-16
リサーチラボ:九州大学伊都キャンパス内 ウエスト2号館10F 1008室
設 立:2013年10月
資本金:1,000万円
URL:https://www.ri-vi.com

 

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事