2024年03月30日( 土 )

建物の美と健康、資産価値を守る専門集団 自走する組織でともに育つ会社を実現する

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

建造物の外壁改修工事、維持保全業務ほか
日本ビルケア(株)

建物の美と健康を守る専門集団

代表取締役社長 山田 秀樹 氏
代表取締役 山田 秀樹 氏

 建物の「美」と「健康」を追求するビル改修・保全のスペシャリスト集団、日本ビルケア(株)を代表の山田秀樹氏が立ち上げたのは、2001年8月のことだ。その後、外部環境の変化など壁にぶつかりながらも優れた品質が取引先から高く評価され、成長曲線を描き始め、現在の企業基盤をつくった。

 同社は、建物保全事業で3つの柱を立てている。

 まず、高層・大型ビルや商用施設の外壁改修工事の施工を手がける「ランドマークセクション」。紫外線や有害物質で傷んだ外壁や躯体を構成するコンクリート、鉄筋が受けたダメージを診断し、将来の保全ビジョンを前提に仕様を選択して施工する。

 次に、「メタルメンテナンスセクション」。美しい都市景観に貢献する金属と硝子のビル建物の汚れと劣化を補修、維持する。

 そして、個人が所有する中小のオフィスビル・商用施設・アパート等の建物の外壁補修・改修を行う「TC(ToCustomer)セクション」。3分野において高度な技術を提供する同社の存在が、福岡の建物の美と健康、資産価値を守り、魅力的な街の景観を保つ役割をはたしているのだ。

前向きに捉える明るい社風

 同社を訪問するたびに感じることがある。それは「明るさ」である。山田氏を始め、皆が明るく親切だと、いつも感じる。接する人だけでなく、社内の雰囲気や空気感も明るい。山田氏に尋ねると「たしかに、来社されるお客さまから同じようなことを言われます」と目を細める。同社は、理念にも「明るい企業を目指す」ということを謳っている。

 明るさは、山田氏が目指す良い社風をつくる土台にもなる。明るいというのは抽象的な表現だが、同社では「物事を前向きに捉えることができること」だと言葉で定義している。

 たとえば、仕事で忙しい状況でも、頼まれたことは嫌な顔をせずに前向きに引き受ける。こうした意識をもっていると、自分のことだけでなく一緒に働く仲間や顧客に対しても前向きになり、他人が前向きになるよう影響を与えたり、同じように前向きな人を引き寄せる。明るさとは、積極さにつながり、結果として個人の生産性や技能を向上させる効果もあるのだ。

 こうして長年かけて醸成してきた社風が、訪れる人に「明るい会社」と言わせているのだろう。

新評価制度の整備

 働く従業員にとって、自分がどのように評価されているのか、その基準を知りたいと思うものである。会社が求める基準と本人が考える基準がズレていれば、そこに不満や不安が生じる。

 評価制度は、創業期から山田氏が前職での経験を生かして構築した。かなり考え抜かれた仕組みだったが、それでも十分ではなかった。「営業や生産部門について仕組みをつくっていたが、管理部門については未整備でした」と振り返る。山田氏は年に2回、全従業員と個別面談を行う。その際、「私の評価や給料はどうやれば上がりますか」と問われた。それがきっかけとなり、新しい評価制度の導入に踏み切ることにした。

 今回の評価制度は、「できたか、できなかったか」ではなく、「仕事の内容や役職に求められる経験を積んだかどうか」を重視するものだ。「段階的に全体を網羅するような壮大なものになる」と山田氏は自信を見せる。人事評価制度は、評価する側の個人的感情が入りやすいこともあるが、今回の仕組みであればより納得のいくものになるだろう。

主催セミナー風景。「外壁改修・調査の実践セミナー建物」と題して、年9回開催
主催セミナー風景。「外壁改修・調査の実践セミナー建物」と題して、年9回開催

自分の給与は自分たちで決める

 同社では、新卒の採用にも力を入れている。新卒の採用を始めた当初は、なかなか採用に結びつかず苦労したが、5年前に第一号の新卒採用をはたした。しかし、社内からは教育に時間と労力がかかることに不満の声も出ていたという。

 確かに、ゼロから教えなければならないため、手間はかかる。しかし、新卒採用を始めると、徐々にその効果が表れ始めた。転職などの理由で辞めていく人がいなくなった。「この会社にいると自分も良くなるかもしれないと将来への希望を抱くことができるようになったからだろう」と山田氏は分析する。採用向けサイトのリニューアルを図るなど、人材の充実に余念がない。

 評価制度を改革し新規採用を続けることで組織の厚みも増すだろう。山田氏が目指す会社の在り方の1つが、「昇格昇給を自分たちで考え、決めることができる組織」で、まさに自走する組織である。そのためには、従業員も組織や財務などさまざまなことを学ばなければならないが、これこそが山田氏が目指す「ともに育つ経営」のあるべき姿である。

自立祥慶の集い。新卒採用して丸3年が過ぎた社員に対して、両親等の親族を招待して祝う
自立祥慶の集い。新卒採用して丸3年が過ぎた社員に対して、両親等の親族を招待して祝う
2019大花見会。創業以来毎年開催。社員・協力業者等との懇親を図る
2019大花見会。創業以来毎年開催。社員・協力業者等との懇親を図る

<COMPANY INFORMATION>
代 表:山田 秀樹
所在地:福岡市博多区神屋町4-5 
設 立:2001年8月
資本金:2,000万円
TEL:092-263-0060
URL:https://n-builcare.jp

25周年記念出版雑誌 『一樹百穫』 一覧

関連記事