2024年04月25日( 木 )

「自分の家族を利用させたい場所を創る」 原点を忘れず、福岡でのシェア拡大を目指す

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

介護・児童福祉サービス
(株)医倖会

「さかいの樹」ブランド定着

代表取締役 飯田 哲也 氏
代表取締役 飯田 哲也 氏

 (株)医倖会は2003年、福岡市南区で(有)医恵会として、鍼灸事業を目的に設立されたのが始まり。その後、地域高齢者の日常生活を支援できるよう通所介護事業をスタートさせた。発足時のスタッフはわずか7名だったが、16年後の今、正社員70名、パート社員100名の規模に成長した。

 現在は福岡市内を中心に、20拠点あまりの高齢者介護施設と児童福祉施設を運営するまでになった。福岡市内で展開する「さかいの樹」ブランドは広がりとともに、認知度も高まっている。これだけの雇用を守りながら、1カ月の利用者は延べ約8,000名にもなる。

 さて、そんな組織をとりまとめるのは、20代後半から代表に就任している飯田哲也社長だ。立ち上げ時からの叩き上げであるため、幾度とあった苦難を知っている。当初は社長の力で推進していたが、規模が大きくなるにつれて、はたしてそれでいいのかと疑問に思い、社員の声を吸い上げるように心がけた。利用者や社員同士でもコミュニケーションの欠かせない仕事だから、雰囲気づくりも必要。職場の活気は社長自らが率先して、スタッフに声をかけている。

さかいの樹
さかいの樹

限りなく要望に応えたい

 「施設ごとに色がある」――社長が全体の意識を取りまとめても、施設ごとの雰囲気は責任者によるというが、共有したいのは会社の目指す方向性である。「利用者が喜ぶことを実践しよう」――これが同社の指針。強みは対応力。時間と回数を縛らないのが同社の特徴だ。

 まずは、基本的にニーズが発生したら、断らない主義を貫く。業界では、経営的観点からは利用者には長いスパンで利用してもらうほうが良いという考えが一般的。短い期間では、受け入れたがらないのが本音だ。そうしたなか、同社ではできる限り、どんな短い時間帯でも利用者の要望に応えるようにしようと柔軟な受け入れ体制を敷く。

 また筋力トレーニングを主体とする介護予防についても、月の利用制限を設けず、何度でも利用してもらっても良いことにしている。これらが評判を呼び、外部から移ってくる利用者もいる。まさにこれが「利用者の喜ぶこと」なのだ。

業界イメージを変えつつ、シェア拡大

 介護職と聞けば、大変なイメージだけが先行してしまいがちだ。しかし、それはあくまで一部であり、福祉にはほかにもまだステージが広がっている。当然現場を知ってもらうことから始まるが、若手に期待するのは単なる人手不足解消ではない。「今後も福祉の領域から出ることはないが、新卒者には総合職としての活躍を望みたい。福祉の世界で新しいチャレンジをどんどんしていきたいし、これまでのイメージを変えていきたい」と飯田社長。

 経営的な今後の目標は、ずばり福岡市でのシェアを10%まで拡大すること。現在はおよそその半分の5%。とはいえ、すでに相当な数字でもある。目標に対して、すべてを倍にすれば良いわけではない。とくに人材を倍にするのは至難の技。少ない人手で効率良い働き方を実現するために取り入れようとしているのが、ICTなどの新技術だ。すでにIT関連企業との共同研究を始めており、介護分野でのICT化を積極的に進めていく。医療介護は地域密着だから成り立つ領域。県外に広げる予定はなく、福岡市およびその周辺都市圏で積極展開する。福岡で「福祉=さかいの樹」とイメージを定着させるのが目標だ。

創業の原点を忘れず、場所創り

若いスタッフも活躍中
若いスタッフも活躍中

 「会社として、若いスタッフが成長していき、複数店舗任せられる責任者を育てたいし、そのためには望むことは叶えてやりたい。それを越えて、独立したいという要望が出ても、歓迎したい」――競合店舗が増えるという考えではなく、福祉サービスが浸透しやすくなり、助け合える機会も出てくるというのが飯田社長の考えだ。

 最後に、飯田社長から聞いた経営方針を固めたエピソードを紹介する。デイサービス立ち上げの際に、数カ所の事業所を見学した飯田社長。訪問先のスタッフに、「家族が困ったとき、この事業所に家族を預けたいですか」と聞いたそうだが、返ってきた答えはすべて「ノー」だった。「スタッフ自らが家族を入れたくない業界なのだ」とショックを受けるとともに、これから自分が立ち上げていく事業所は、従業員が「自分の家族を利用させたい」と心底思える「場所」にしようと決めた。家族を入れたいと思えるほどの質の高いサービスを提供しないといけない。これが会社の経営理念となった。

「自分の家族を利用させたい」場所を創る
「自分の家族を利用させたい」場所を創る

<COMPANY INFORMATION>
代 表:飯田 哲也
所在地:福岡市南区野間4-1-12
設 立:2003年10月
資本金:300万円
TEL:092-557-1203
URL:http://www.med-sakai.jp/sakainoki/

25周年記念出版雑誌 『一樹百穫』 一覧

関連キーワード

関連記事