2024年04月20日( 土 )

北九州発・秘密基地から始まるソーシャル・イノベーション(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

コワーキングスペース秘密基地
代表 岡 秀樹 氏
フィールド・フロー(株)
代表取締役 渋谷 健 氏

 北九州中心部の小倉・京町にある「コワーキングスペース秘密基地(以下、秘密基地)」の代表を務める岡秀樹氏と、秘密基地の立ち上げ当時から深い関わりをもつフィールド・フロー(株)代表取締役の渋谷健氏。「これからは“社会システムのリデザイン”が必要」という共通認識をもつ2人に今回、「北九州発のソーシャル・イノベーション」をテーマに語り合ってもらった。まちづくりの最前線で活躍する両氏が、それぞれの活動を通じて社会に提言するイノベーションとは―。

秘密基地ではまず「マインドセット」

 ――まず、「秘密基地」はどのような場所なのでしょうか。

 岡 秘密基地は、多彩なフリーランスが集う、誰もが安心して1人の人間としてフラットに向き合うことができるスペースです。ここでは『集めて 混ぜて 繋げて 尖らせる』をモットーに、人にフォーカスしたコミュニティ形成や成長支援、協業支援などを行っています。

 渋谷 私が代表を務めるフィールド・フローも、ここ秘密基地で生まれました。成長は、常識を疑うことから始まります。秘密基地ではまず、考え方や目線を変えて、「自分自身が何者であるか」を知る=マインドセットすることを学びました。秘密基地では「創生塾」と題して、そういった基礎知識も教えています。これからのまちづくりは、行政主導でなく、まちに住む人々が主体性をもって取り組むことが重要となります。

 フィールド・フローでは主に、地域の人々の潜在意識を引き出し、事業として創造・進化させていく活動を行っています。また、それを地方活性へとつなげていくために、秘密基地で学んだことをカリキュラム化したイノベーター育成も行っています。東京都のデジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)などでイノベーション創出プログラムを提供するほか、宮崎県などで地方創生事業をプロデュースし、全国各地のベンチャーや大企業、金融、行政、大学の関係者などに“秘密基地モデル”を届けています。

コワーキングスペース秘密基地
コワーキングスペース秘密基地

おもてなし認証で成長支援を図る

 ――渋谷さんは、経済産業省が創設した「おもてなし規格認証制度(※1)」の普及活動も行われていますね。

※1 おもてなし規格認証制度:日本のGDPの約70%を占めるサービス産業全体の活性化を図るため、2016年8月に経済産業省が創設した規格認証制度。サービス品質を「見える化」し、サービス事業者の方々への支援を通じて、地域経済の活性化を図ることを目的としている。

 

 渋谷 私が理事を務める(一社)OSTiは「おもてなし規格認証制度」の認証機関としての活動を行っているほか、代表を務めるフィールド・フローでも認証支援事業者として活動しています。制度に関わるなかで、最も重要視していることは「地域に愛される事業者を支えること」ですが、そのモデルは秘密基地なのです。

 岡 おもてなし規格認証によって、企業の顔が見えるようになります。企業同士をマッチングする際も、安心して紹介できるのです。2019年11月には、秘密基地の運営会社である(株)HOAでも「おもてなし規格認証・トラベラー・フレンドリー金認証」を取得しました。

 渋谷 普及活動を通じて、企業が抱える共通の課題というものが見えてきます。多くの企業は、自社の事業がどういう状態にあり、どういう状態を目指していて、そしてそのために何が必要か――という単純なことを整理できていません。そこで、事業の成長フェーズを明確にするための施策としても、おもてなし規格認証を勧めています。

 たとえば、まず事業に必要なのは設備やサービスの充実などの社会的健全性であり、この部分は「金認証」によって担保されます。金認証取得のため、助成金や融資などの支援策や、IT化などの技術的な支援も連動させています。

 そして次に必要なのが、事業としての持続性・安定性であり、これは「紺認証」によって担保されます。紺認証取得のためには、金融機関やITベンダーからの継続的な支援を受けながら、改善活動・価値創出を行っていく必要があります。

 さらに社会的影響力のある方たちと協力し、異分野との共創活動をすることで、地域文化を代表するような存在に発展していくことで「紫認証」につながっていきます。今年はオリンピックイヤーでもあり、日本各地にホストタウンも展開されているため、こうした施策はより重要になってくると考えています。

(つづく)
【松本 悠子】

<プロフィール>
岡 秀樹(おか・ひでき)

 1976年、北九州出身。豊橋技術科学大学卒業後、ロンドンのAAスクールへ留学。2003年に帰郷し、14年にコワーキングスペース「秘密基地」(運営会社:(株)HOA)を開設。16年3月に(一社)まちはチームだを設立した。現在、起業家向けに実践的ビジネスプランニングとデジタルマーケティングの技術を学ぶ「ビジネスブートストラップ講座」など、精力的な活動を行っている。

<プロフィール>
渋谷 健(しぶや・たけし)

 外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー、国内大手企業経営戦略室を経て2014年にフィールド・フロー(株)を設立。「事業に脚本を」をコンセプトに、戦略立案からシステム開発や人財育成までを総合的に提供するオープン・イノベーション実践活動を全国展開。経済産業省・農林水産省などの政策事業、北九州市・宮崎県などの地方創生事業、大企業・金融・ベンチャーなどの民間事業に、プロの事業プロデューサー/ファシリテーターとして関わる。

(後)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事