2024年04月19日( 金 )

工業都市からスーパーシティへ、九州2位・北九州市の栄枯盛衰(5)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

再開発注目の八幡東区、多様性に富む八幡西区

皿倉山
皿倉山

 八幡東区は、官営八幡製鐵所の操業以降、製鉄業で栄えてきたまちで、今なお“ものづくりのまち・北九州”のシンボルとして東田第一高炉跡が屹立するほか、15年に世界遺産登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産もいくつか存在。また、区南部は山間部となっており、皿倉山をはじめとする豊かな自然が広がっている。区役所周辺に位置する丸山・大谷地区などの斜面地では、高度成長期のスプロール化を象徴するように多くの住宅が密集。市が市街化調整区域へと再編入する“逆線引き”の検討を行っている。

斜面上部まで住宅地がスプロール化している
斜面上部まで住宅地がスプロール化している

 そんな八幡東区内で今最もホットな話題は、17年末に閉園した東田地区のスペースワールド跡地で進められている地方創生型商業施設「THE OUTLETS(ジ アウトレット)」の開発だ。約27万m2の敷地をアウトレットとエンターテイメントの2つのエリアに分けて開発が進んでおり、22年春の開業予定となっている。また、今年4月には同じく東田地区を舞台に、国が進める「スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する公募」に対し、「北九州市・東田 Super City for SDGs構想」として北九州市が応募した。今後、全国31地方公共団体の応募のなかから北九州市が特区に指定されれば、八幡東区の様相は一変していくことだろう。同区内では現在、(株)九州三共の「リヴィエール祇園さくら通りヴェリエ」(総戸数22戸、20年9月竣工)や「リヴィエール中央町ミリア」(総戸数39戸、21年9月竣工予定)などの開発が進んでいる。

スペースワールド跡地で開発が進む「THE-OUTLETS」
スペースワールド跡地で開発が進む「THE-OUTLETS」

 市内7区のうちで最も人口が多く、実に市全体の約4分の1の人口を擁しているのが八幡西区だ。北九州市の副都心に位置付けられている黒崎や、駅を中心に利便性の良い学園都市を形成している折尾、13年3月にコストコホールセール 北九州倉庫店が開業し、近年住宅地としての人気が高い本城、駅前再開発が進む陣原、さらに洞海湾の臨海部に広がる八幡東区から連なる工業地帯など、区内はエリアごとに多様性に富んだまちづくりが進んでいる。ただし、かつては小倉都心部に次ぐ商業集積地として賑わっていた黒崎は、駅前百貨店の閉店や駅前商店街のテナント撤退などが相次ぎ、駅前中心部の賑わいが失われて久しい。

 そんな八幡西区では、元気のある区西部の折尾や本城エリアを中心に、辰巳開発(株)の「セレンシオ折尾ソラディア」(総戸数38戸、20年5月竣工)、なかやしきの「ライブスクエア光貞台」(総戸数83戸、21年10月竣工予定)などのマンション開発が進んでいる。

(つづく)

【坂田 憲治】

(4)
(6)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事