2024年03月29日( 金 )

ドリアン助川さんの小説、台湾で発売

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

book 日本で、ミュージシャンやラジオパーソナリティとしても幅広く活躍する人気作家・ドリアン助川さんの長編小説が、中国語繁体字に翻訳され、台湾での発売が開始された。

 作品名の「ピンザの島」は、「山羊島的藍色奇蹟」と訳され、博識出版から刊行された。ドリアン助川さんの小説が中国語で刊行されるのは初めてとなる。作家名の「ドリアン」の部分は、ドリアンという植物から訳せば「榴蓮(リウリエン)」となるが、発音を優先させ「多利安(トゥオリアン)」とあてられた。この作品は、心に傷を負い、自殺衝動を抱える青年が、南の島で幻のチーズ作りに挑む物語。ドリアン助川さんは「担当編集の方に感謝したい。作品は『黒潮を逆に辿るように』台湾に上陸した。感じ入るのは表紙の絵の輝きで、表紙絵の夜の海の虫たちは、暗闇で本当に光るような仕掛けになっている」と話す。

 台湾市場で、日本の小説は多く受け入れられている。村上春樹氏の翻訳作品などは人気が高く、ファンの集いなども催されている。台湾では、日系の紀伊国屋書店で、日本書や日本からの翻訳書籍のみを扱うコーナーなどもあり、一定程度の読者がいる。アニメやオタク文化のみならず、日本文学作品は翻訳されて台湾に渡るケースが少なくない。日本語を学ぶ「日本ファン」の学生や指導者の間でも、日本の小説は必読書となっており、「日本の若者よりも、台湾の若者の方が日本書に関して詳しい」という状態も生まれている。台湾人の独自の作品もあるが、文学に関しては歴史形成の長い中国大陸や日本のものが翻訳され(大陸の書籍は簡体字から繁体字に)、台湾に多く出回っている。

 今回のドリアン助川さんの翻訳出版も、台湾の編集者が着目して製作に至ったという経緯がある。台湾の書店には既に並んでおり、ほぼ同時に、大陸の大手インターネットショッピングサイト「淘宝」にもラインナップされている。「台湾での発売」から、即「中国大陸にも流通」の状態となった今回の作品。ドリアン助川さんは「中国語で僕の小説が刊行されるのは初めてのこと。御礼を申し上げに台北まで行きたい」と話している。

◆中国大陸での販売サイト(淘宝)>>

 

関連記事