消費者庁
2022年1月24日 10:25
「再許可等トクホ」「規格基準型トクホ」を見直し(公財)日本健康・栄養食品協会主催のオンラインセミナー「特定保健用食品の今…
2022年1月14日 11:34
「機能性表示食品」「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」で構成される保健機能食品制度の今後を占う。前回に続き、トク…
2022年1月13日 10:47
「機能性表示食品」「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」で構成される保健機能食品制度。前回までは機能性表示食品制度…
2022年1月12日 11:50
「機能性表示食品」「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」で構成される保健機能食品制度の今後を占う。2回目は、機能性…
2022年1月11日 13:52
「機能性表示食品」「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」で構成される保健機能食品制度。健康志向の高まりを背景に、膨…
2022年1月5日 10:29
消費者庁が昨年11~12月に実施したパブリックコメント募集に、消費者団体や業界団体から賛否
2021年12月24日 11:56
政府は24日、2022年度政府予算案を閣議決定した。消費者庁予算案は前年比1.2%減の117億3,000万円(デジタル庁一括計上分の9.2億円含む)。
2021年12月23日 11:45
消費者庁は22日、食品添加物の「無添加」「不使用」表示のガイドライン案を取りまとめ、パブリックコメントの募集を開始した
2021年12月16日 09:59
消費者庁の伊藤明子長官は15日の定例記者会見で、「新型コロナウイルスに関する消費者の意識調査結果」を公表し、新型コロナウイルス予防をうたう商品に注意するように呼びかけた
2021年12月10日 09:31
加工食品の「無添加」表示の基準を明確にするため、消費者庁は9日開催の「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン検討会」に、表示ルールを定めたガイドライン(案)を提示した
2021年11月30日 11:30
消費者庁は29日、7月から9月までの期間、インターネット上の健康食品などの表示を監視した結果、229商品(228事業者)で健康増進法に違反する恐れのある表示が見つかったと発表した...
2021年11月25日 11:44
体重増加を阻止できるかのような効果をうたってサプリメントを販売したとして、消費者庁は24日、(株)シーズ・ラボに対し、景品表示法違反により、再発防止を求める措置命令を出した...
2021年11月5日 06:00
「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が10月1日に施行。これを記念した講演会・シンポジウムが10月8日に開催された...
2021年10月14日 09:52
新型コロナ感染症の抗原検査キットの一般消費者向け販売が始まったことを受けて、消費者庁の伊藤明子長官は「体外診断用医薬品」と「研究用」の違いを理解して利用するように呼びかけた...
2021年9月14日 06:00
日本総合技術研究所・所長で(一社)健康長寿実現推進機構・代表理事の東海林義和氏は、「日本産機能性大麦(もち麦)の健康食品としての事業展開」をテーマに講演した...
2021年9月13日 10:30
(一社)日本シニア起業支援機構(J-SCORE)は11日、日本ビジネスインテリジェンス協会(BIS)との共催で、「健康・医療に関するシンポジウム」をオンラインと会場参加の両方で開催した...
2021年9月8日 15:45
消費者庁の「消費者契約に関する検討会」は7日、消費者契約法の改正の方向性を示した報告書を取りまとめた...