イオン九州
2021年6月3日 15:00
イオン九州(株)は創業50周年を記念し、九州出身のイラストレーターとコラボした記念Tシャツをオンラインショップと店舗で販売する...
2020年5月21日 15:12
イオン九州(株)は5月20日、即時配達サービス「PayPayダッシュ」のテストサービス(実証実験)を、同日から再開すると発表した...
2020年4月14日 10:30
イオン九州の柴田祐司社長とマックスバリュ九州の佐々木勉社長は10日、テレビ会見し、9月1日付けでイオンストア九州を含めて3社で合併する、と発表した...
2020年3月13日 10:03
イオン九州とヤフーは天神地区で注文から最短30分で配達する「PayPay(ペイペイ)ダッシュ」サービスを3月16日から始める。
2020年1月28日 14:42
イオン九州は老朽化で閉鎖した店舗を来年度から順次建て替える。長期後退の続いている売上高を回復させ反転攻勢に転じる。
2019年12月26日 10:20
イオン九州(株)(本社:福岡市博多区、柴田祐司社長)は、2019年1月末に閉店した福岡市早良区にある「イオン原ショッピングセンター」の跡地に、ダイワロイヤル(株)が計画している「(仮称)原ショッピングセンター」内に「(仮称)イオン原店」を2020年冬に出店すると発表した。
2019年9月29日 07:00
イオン九州は8月中間決算の予想を修正する。営業収益は7月の集中豪雨で小郡店を19日営業休止した影響などで当初予想を17億3,000万円下回る1,102億7,000万円(前年同期比1.2%減)と一転減収になる。
2019年9月27日 11:24
10月1日からの消費増税を前に駆け込み需要が先週土曜日の21日から本格化してきた。家電や酒類、トイレットペーパーやティッシュ、洗剤などの日用雑貨の売上が急伸している。ただ、食品に軽減税率が適用されたことで前回2014年4月の増税時に比べ需要の勢いは弱いと関係者は口をそろえる。
2019年8月18日 07:00
人手不足が各業界で深刻化するなか、小売を始めとする流通業界もご多分に漏れず同じ様相を呈している。もともと利益幅が薄い小売業界では、労務問題を起因として赤字転落する企業も次々と出てくるなど、経営の最重要事項といってもよい状況に突入している。
2019年6月7日 10:25
これまでに出揃った主要企業14社の2019年2~3月期決算によると、増収・経常増益はマックスバリュ九州1社で、増収減益がイズミ、サンリブなど4社、減収増益が丸久1社、減収減益がタイヨー、マルキョウなど8社だった。
2019年5月20日 07:00
店舗の高齢化進む収益改善に欠かせないのが老朽不採算店対策だ。GMSとスーパーセンター(SuC)50店のうち、開業20年以…
2019年5月19日 07:00
重い人件費負担高コストの原因は販管費の43%を占める人件費の高さ。前期の営業収益に占める人件費比率は14.43%で、流通…
2019年5月18日 07:00
GMS出店、3年間凍結営業力強化に向け、新年度から柴田社長が営業本部長を兼務する臨戦体制を敷いたが、2カ月で撤回し伊藤文…
2019年5月17日 10:11
イオン九州(株)は9月予定だったマックスバリュ九州(株)、イオンストア九州(株)との経営統合を延期する。前期に続き今期も…
2019年4月25日 15:23
イオン九州(株)(本社:福岡市博多区、柴田祐司社長)は25日、福岡市中央区の「イオンショッパーズ福岡」をリニューアルオー…
2019年4月18日 13:42
イオン九州(株)(本社:福岡市博多区、柴田祐司社長)は5月17日、自転車専門店「イオンバイク甘木店」をイオン甘木ショッピ…
2019年4月11日 15:31
九州のイオングループ企業3社は、19年9月に予定していた経営統合を延期した。経営統合の手順は、4月中旬に共同株式移転計画…
2019年3月25日 11:18
マックスバリュ九州(株)(福岡市博多区、佐々木勉社長)は21日、同日付の人事異動を発表した。今回移動となったのは27名。…
2019年3月6日 16:04
イオン九州(株)(本社:福岡市博多区、柴田祐司社長)は6日、組織の機構改革および人事異動を同日付で実施すると発表した。「…
2019年3月1日 11:15
値下げ商品はこのPOPが目印イオン九州(株)(本社:福岡市博多区、柴田祐司社長)は、食料品と日用品、134アイテムを3月…