
「コロナにも暴風にも負けない」~自然災害の住宅防水対策として注目を集める「OSORAリビング」(4)
近年、日本では地震、台風、集中豪雨などさまざまな災害に見舞われ、防災に対する意識が高まってきている。そのたびに、住宅環境は「不測の事態」への対応から、「予測できる防災対策」をいかに...

「コロナにも暴風にも負けない」~自然災害の住宅防水対策として注目を集める「OSORAリビング」(3)
(株)栄住産業 近年、地震や台風、豪雨など自然災害が増加し、防災意識が高まるなか、住宅のレジリエンス性(強靭性)がクローズアップされている。とくに屋根の防水...

「コロナにも暴風にも負けない」~自然災害の住宅防水対策として注目を集める「OSORAリビング」(2)
近年、地震や台風、豪雨など自然災害が増加し、防災意識が高まるなか、住宅のレジリエンス性(強靭性)がクローズアップされている。とくに屋根の防水技術に定評のある企業として注目されるのが...

「コロナにも暴風にも負けない」~自然災害の住宅防水対策として注目を集める「OSORAリビング」(1)
(株)栄住産業 近年、地震や台風、豪雨など自然災害が増加し、防災意識が高まるなか、住宅のレジリエンス性(強靭性)がクローズアップされている。とくに屋根の防水...

金属防水工法スカイプロムナードが「強靭化大賞」の最優秀賞を受賞~(株)栄住産業
(株)栄住産業が手がける金属防水工法「スカイプロムナード」が3月17日、災害に強い住宅・まちづくりに貢献する建材として高く評価され、「第6回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化...

金属防水加工法でライフスタイルの充実に貢献
学生および青年の方々に充実した仕事の場を提供しようとしている企業がある。その企業は(株)栄住産業という。同社は1975年に鹿児島市内で創業した防水工事業を手がける。76年2月に法人...

独自の防水・漏水の技術を集約 屋上緑化を提案し全国展開へ(後)
(株)栄住産業 ライフスタイルの充実に貢献 同社が推進する屋上緑化・庭園は、屋根空間の有効活用、断熱効果という自然環境、エコロジーへの貢献などに加えて、ライ...

独自の防水・漏水の技術を集約 屋上緑化を提案し全国展開へ(前)
(株)栄住産業 金属防水工法のすばらしさを提案 (株)栄住産業は1975年、鹿児島市内で創業した防水工事業を手がける会社だ。76年2月に法人化され、79年...

【特別企画】芝居と音楽が織りなす至福の時間と空間~1人演劇「信長」
芝居と音楽のコラボ再び。昨年6月、大濠公園能楽堂で開催された中島淳一氏と黒木あすか氏による競演は大盛況で幕を閉じた。そして今回、新たに元衆議院議員で音楽家の新開ゆうじ氏を加えた...

フィリピン進出の住宅関連企業を取材~平均年齢24歳国家における事業の魅力とは?(後)
「若い市場」に魅力 九州八重洲(株)は、1948年10月、東京八重洲の商号で創業し、77年11月に福岡市で九州八重洲興業(株)として設立された。福岡都市圏および周辺...

フィリピン進出の住宅関連企業を取材~平均年齢24歳国家における事業の魅力とは?(前)
成長が著しいフィリピン共和国。人口は1億人を突破し、ASEAN諸国で第2位。平均年齢は24歳と国全体が若い。そのフィリピンでは世界各国からの企業進出が急激に増えている。今...

光熱費ゼロ?これからの住宅ZEH(Net Zero Energy House)
地球環境の保全が叫ばれるなか、住まいの分野においても広がりつつあるZEH(ゼッチ)(Net Zero Energy House)。先日の当NetIB-Newsで発信した(株)...

(株)栄住産業 代表取締役社長 宇都正行氏 第28回住生活月間功労者で表彰
10月、(株)栄住産業の代表取締役社長・宇都正行氏が、今回で第28回となる住生活月間功労者の国土交通大臣表彰の個人の部で表彰を受けた。長年に渡って住宅産業に従事し、そのなかでも屋...

国土交通大臣から表彰された累計6,000棟の『屋根の革命』(後)
(株)栄住産業 代表取締役社長 宇都 正行 氏 屋根の革命を実践 (株)栄住産業は、創業より下屋部分をフラットにし、そこをバルコニーとして使い、バルコニーを金属防水するとい...