
韓国経済が抱えている問題(後)
韓国経済のもう1つの大きな問題は、所得格差の固定化である。以前は貧しい家庭に生まれていても、自分の努力で出世、成功する道がたくさんあったが、現在は貧困が子どもの世代に引き継がれるこ...

韓国経済が抱えている問題(前)
景気動向指数とは経済活動のなかで、景気に敏感に反応する指標の動きを統合し、景気の現状把握および将来予測に役立てるために作成されているものを指す。

【文在寅「光復節」演説】「抑制」したのか、「悲鳴」を上げたのか!?~日韓チキンレース、序盤戦の様相は?(後)
韓国の毎日経済新聞(14日付け)によると、日韓経済戦争の影響で、韓国製品の日本への輸出が大幅に減少した。「昨年12月から始まった輸出マイナス行進は、9カ月目につながるのではないかと...

【文在寅「光復節」演説】「抑制」したのか、「悲鳴」を上げたのか!?~日韓チキンレース、序盤戦の様相は?(前)
8月15日の文在寅・韓国大統領の演説が注目された。結果的には「抑制された内容」(毎日新聞)「反日より克日」(韓国・中央日報)という評価が少なくない。日本の外務省高官も「明らかにトー...

日韓の経済力格差は?(後)
日本は産業構造の改革に失敗して、経済がそれほど成長せず、低迷している。日本ではそれを「失われた20年」などと表現している。韓国も日本の産業構造を取り入れたので、同じような問題にぶつ...

日韓の経済力格差は?(前)
筆者は1981年に日本に留学する機会を得た。日本は1954年から1973年までの19年間、実質GDP成長率が9.3%という驚くべき成長を記録し、いわゆる高度成長を経験した後であった...

日本の対韓輸出制限は韓国の半導体産業に大打撃(後)
この分野では日本の東京応化工業、信越化学工業、JSR、住友化学、TOKなどが世界市場の90%以上を占めている。韓国も昨年輸入全体の91.9%を日本企業に頼っていた。数十回の露光工程...

日本の対韓輸出制限は韓国の半導体産業に大打撃(前)
日本政府が今月の4日から半導体製造などに使われる化学製品3品目の韓国向け輸出手続きを厳格化したことで、韓国の半導体産業に黄色信号が灯った。昨年の半導体の輸出は、韓国の輸出全体の20...

大失敗の米朝首脳会談~南北コリアは政権崩壊の危機に立つ
注目されていたベトナムでの第2回米朝首脳会談は、「合意見送り」に終わり、事実上、決裂した。事前の観測は、双方の楽観論に影響されていたが、両首脳の独断外交という深い溝に落ちた。...

【日韓ビジネスコンサルタントの視点】米中貿易戦争長期化への懸念~戦々恐々の韓国経済(4)
強まる韓国の悲観論 米中貿易戦争は韓国経済にどのような影響をおよぼすだろうか。現在、韓国経済は悪材料がいくつも重なっており、先の見通しができないほど不透明な状況に置か...

【日韓ビジネスコンサルタントの視点】米中貿易戦争長期化への懸念~戦々恐々の韓国経済(3)
中国が取り得る3つの戦略 それでは、今回の米中貿易戦争の真の狙いはどこにあるだろうか。中国はこのペースで行くと、2020年の中盤ごろアメリカを抜いて世界ナンバーワン...

【日韓ビジネスコンサルタントの視点】米中貿易戦争長期化への懸念~戦々恐々の韓国経済(2)
中国にとっての不利 このような米中貿易戦争をめぐって、全世界は今騒然となっている。なぜかというと、世界は大恐慌時に経験した保護貿易がもたらした弊害、すなわち歴史上の...

【日韓ビジネスコンサルタントの視点】米中貿易戦争長期化への懸念~戦々恐々の韓国経済(1)
米中間で貿易戦争が始まった。アメリカは1980年代に日本の自動車、家電、半導体などで市場を席捲され、日本との間で貿易摩擦が生じたことがある。この時の日米貿易摩擦は、アメリカ...