ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

特別取材

飲料業界は大乱戦~アサヒがカルピスを買収(前)
特別取材
2012年5月 3日 07:00

 国内飲料業界で過去最大規模のM&A(合併・買収)である。大型連休を前にした4月27日、アサヒビールなどの持ち株会社アサヒグループホールディングス(HD)は、味の素の100%子会社である清涼飲料大手のカルピスの買収を検討していることを明らかにした。味の素も同日、売却を検討していると発表。買収額は1,000億円規模となる。飲料業界再編の開幕である。

<アサヒは業界3位に浮上>
 アサヒグループHD傘下の飲料事業を展開しているアサヒ飲料の2011年12月期の売上高は3,109億円。カルピスの12年3月期の売上高は1,106億円。単純合算すると、売上高は4,215億円の規模となり、アサヒ飲料は伊藤園(12年4月期売上高見込み3,646億円)を抜き飲料業界単独3位に躍り出る。

 11年の飲料業界のシェア(出荷量ベース)は、アサヒ飲料が5位で、カルピスは8位。買収後はアサヒ飲料のシェアは11.8%となり、キリンビバレッジ、伊藤園を抜いて3位に浮上。飲料業界はコカ・コーラ(シェア28.4%)とサントリー(同19.8%)の2強状態だが、3位争いが熾烈になるだけでなく、上位2社にもプレッシャーを与える。

0503_hyo.jpg

<味の素の子会社になったカルピス>
 「カラダにピース」のCMで知られるカルピスの創業者は、僧侶出身の三島海雲(1878~1974)。大阪府下の貧乏寺に生まれ、本願寺の学寮を出ると、中学の英語教師についた。招かれて中国に渡り、東文学舎の教師となる。ここで奈良の山林王土倉庄五郎の5男、土倉五郎と知り合い、2人で日華洋行を設立し日本雑貨の輸入販売を始めた。

 仕事でモンゴルに入った三島は遊牧民のテントの入口に置かれた乳の瓶から、乳酸菌の多い飲み物を飲み、えらく気に入った。13年間の大陸生活を終えて帰国した三島は、日本人の口にあう乳酸菌飲料を開発。1919年、カルピスを販売。名付け親は作曲家の山田耕筰。「初恋の味」の宣伝で、カルピスは国民的な乳酸菌飲料になった。

 カルピスは90年に第三者割当増資を実施、味の素が筆頭株主に。三角合併の解禁による海外企業からの買収防衛策として味の素の傘下に入ることを決断。2007年10月、カルピス株1に対し味の素株0.95とする株式交換を行ない、カルピスは味の素の完全子会社になった。今回、味の素は株売却で得る1,000億円を利益の柱となる海外食品への投資に振り向ける。カルピス株の簿価は843億円なので、150億円程度の売却益が出る計算だ。

 カルピスとアサヒは協業関係にあった。味の素の完全子会社になった直後に、アサヒ飲料と共同出資で、自動販売機会社のアサヒカルピスビバレッジを設立しており、アサヒがいきなり登場してきたわけではない。アサヒにとって、カルピスがもつ乳酸菌分野での圧倒的なブランド力は魅力だ。(敬称略)

(つづく)
【本誌取材チーム:佐伯司】

| (後) ≫


※記事へのご意見はこちら

特別取材一覧
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル