ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

発信!北九州

機械商社の現状(1) ~協立の破綻
発信!北九州
2009年11月11日 10:42

 10月29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた産業用機械販売の(株)協立(本社:東京都港区西新橋、代表:神原浩暢)。入手した決算書によれば、近年の売上高は2007年3月期71億1,634万円、08年3月期66億6,389万円、09年3月期57億9,205万円と目下の経済状況の影響を受けて、売上高は減少傾向であった。しかし、本業の儲けを示す営業利益は1億円弱を計上していたようだ。では、破綻原因は何だったのか?取材を進めると、次のようなことが分かった。

 今回の事態に陥った主な原因は、先代が過去に行った投資が失敗。先代はそれを隠蔽するために関連会社へ資金を流出していた。現経営陣がこの資金流出を把握したのが、08年6月のこと。過去の投資や流用された金額の合計は約17億円にのぼることが判明。このことで同社は慢性的な手許資金が不足、あらゆる対策を講じたが結果的には11月2日期日の約4億円の支払手形の決済ができず、民事再生法の適用を申請した。

 協立は工場設備や機械装置で使用されるコンプレッサーや真空・空圧機器などのFA機器の販売会社であった。国内主要都市に営業所を設置、大手メーカーなど約300社と取引をしていた。しかし、周知の通り08年後半頃からの景気悪化に伴い、半導体や自動車関連企業を中心に設備投資意欲は激減している。
 そのようななか、次回以降、製造業不況の影響を直にうけている機械商社の現状をレポートする。

(つづく)

【発信・北九州】


*記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

発信!北九州一覧
発信!北九州
2012年5月24日 19:19
発信!北九州
2012年4月27日 14:00
発信!北九州
2012年4月26日 20:00
発信!北九州
2012年4月25日 12:02
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル