ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

社会

アンチ・エイジングからリバース・エイジングへ~手軽にできる若返り法(後)
社会
2012年7月25日 10:00

xmidori_1.jpg 実はこの実験では植物の世話を自主的に任されただけではなく、このグループの人々は見たい映画を自分たちの希望する時間に見るために皆で話し合いを持ち、コンセンサスを経た上で観賞する機会を手に入れたのである。もう一方のグループは看護師たちが決めた時間と場所で映画を見るだけの生活パターンであった。

 また、家族や知人が面会に来た際にも、前者のグループはどこで訪問者と会うのか、場所や時間も自らが決めるという自由が与えられた。要は、自分のお気に入りの場所でお気に入りの飲み物やお菓子を食べならが、来訪者との会話を楽しんだのである。一方、後者の人々には施設が決めた場所で決められた時間しか面会が許されなかったという。

 こうした様々な生活の場面において、自らが主体的に判断し、選択をしていくという環境に置かれた人々は結果的に長寿を手にし、生活に自信と喜びを感じるようになったというわけだ。これは何もアメリカの高齢者のみに当てはまることではなく、日本でも十分参考になる実験データと思われる。いくつになっても自らの判断で行動を起こすことが、その人にとっても周りの人々にとっても有意義な時間をもたらしてくれることになるのであろう。

 70歳になったから、あるいは80歳を過ぎたから、こうでなければならないというまわりの目や無言の圧力によって自らの生命力を削り取られてしまっているケースが多々あるのではなかろうか。現代の医学や科学は大きな原則を明らかにしているに過ぎない。すべての病気やその症状には必ず例外が存在している。すなわち、一見病気と見えても何でもないというケースもあるわけだ。一人ひとりがそうした例外となる心意気とでもいうべき意識の変化を味方につけることができれば、75歳であっても55歳と遜色のない生き方ができるに違いない。

 そのことをランガー教授は自らの実験を通じて、内外に強く訴えているのである。同教授は1947年生まれ、現在65歳であるが、確かに見た目は40代といっても通じるほどの若々しさを保っている。我々も大いにリバース・エイジングの効用を試してみる価値がありそうだ。思い立ったが吉日。皆さんも是非お試し頂きたい。

(了)
【浜田 和幸】

≪ (中) | 

<プロフィール>
浜田和幸氏浜田 和幸(はまだ かずゆき)
参議院議員。国際未来科学研究所主宰。国際政治経済学者。東京外国語大学中国科卒。米ジョージ・ワシントン大学政治学博士。新日本製鉄、米戦略国際問題研究所、米議会調査局等を経て、現職。2010年7月、参議院議員選挙・鳥取選挙区で初当選を果たした。11年6月、自民党を離党し無所属で総務大臣政務官に就任し、震災復興に尽力。現在、外務大臣政務官と東日本大震災復興対策本部員を兼任する。


※記事へのご意見はこちら

社会一覧
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月25日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月24日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月23日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月22日 16:42
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年11月21日 15:20
イベント情報
2012年11月19日 14:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル