ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

脱原発・新エネルギー

自然エネルギーでの発電で環境教育を(6)~江東区の取り組み
脱原発・新エネルギー
2013年9月 9日 07:00

<エネルギーと地域の関わり方の未来>
 1行政区が主導しての、自然エネルギーの発展は可能なのか。1地域とエネルギーとの関わり方は、今後どう変わるのか。
エネルギーの地産地消が地域、地域で進んでいけば、日本全体にとっては理想的である。たとえば、太陽光、洋上風力など、その地域で生産したエネルギーをその地域で使う。理想形としては、小規模分散でエネルギーを作る地産地消型。自治体、行政区がリードしてのエネルギー革命が進むという形は、現実的だろうか。

furyoku.jpg 現状から言えば、国が主導し、大きな矢印を描かなければ、その実現は厳しい。成田勇臣・同区温暖対策課長は、「予算さえあればできないことはないが、現実的には、厳しい。自然エネルギーで全体の一部を作ることはできるでしょうが、その地域だけで生み出すことは不可能ではないか」と、自治体主導では厳しいとの見方を示す。

 日本において現状、もっとも割合が高いのは火力発電だが、その設置できる場所も海岸部に限られる。「それぞれの地域で使うエネルギーを地域で作ろうと考えると、地域によって差がありすぎる。現在、火力発電所のある場所は、冷却する必要があるので、その多くが海岸。首都圏で言えば、埼玉や栃木に火力発電が作れるのか。そのことを考えると、完全な地産地消型が一朝一夕に作れるわけはない。国が全体の未来図を描く必要がある」と、分析する。

<地産地消型が理想だが...>
 現時点の電源構成は、約88%が火力、残りの12%を水力、地熱など、自然エネルギーでまかなっている。100年、200年後の未来を考えた時、持続可能な社会にしていくには、風力、太陽光などにエネルギーシフトしていくのが理想だが、風力、水力などで一部を補うことはできるものの、完全な地産地消型への移行を短期間に実現するのは難しい。

 約47万人を抱える江東区。「理想的なのは小規模分散型だと思うが、自治体がエネルギーの前面に出ていくことは難しいと思う。自然エネルギー発電にしても民間の受け皿がもっと出てきて、参入するメリットがあるのかどうか。仮に地産地消を目指すとして、大都市と地方都市では、それを実現できる都市とそうではない都市が出てくる。江東区にしても行政サービスを高めるためにほかにやるべきことが多く、どこの自治体も、手が回らないのが現実ではないか。そう考えた時、やはり国が明確なビジョンを出さなければ」と成田課長は話した。
 風力、小水力などの自然エネルギーが担えるのは全体の一部ではあるだろうが、地域に合った自然エネルギーを模索していくことは、次の世代につながる大事なことではないだろうか。

(了)
【岩下 昌弘】

≪ (5) | 


※記事へのご意見はこちら

脱原発・新エネルギー一覧
脱原発・新エネルギー
2013年9月 6日 07:00
脱原発・新エネルギー
2013年9月 5日 07:00
脱原発・新エネルギー
2013年9月 4日 07:00
脱原発・新エネルギー
2013年9月 3日 07:00
脱原発・新エネルギー
2013年9月 2日 07:00
脱原発・新エネルギー
2013年8月30日 17:05
脱原発・新エネルギー
2013年8月30日 15:16
脱原発・新エネルギー
2013年8月21日 14:50
脱原発・新エネルギー
2013年7月 8日 14:57
脱原発・新エネルギー
2013年6月28日 17:03
脱原発・新エネルギー
2013年6月28日 07:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
流通メルマガ
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル