健康維持やダイエットなどを目的として、会社までの道のりを走る「通勤ランニング」への関心が高まっている。しかし、ほとんどのオフィスにはシャワー室がなく、ランニングで流した汗の処理や着替えなどがネックに。そうした問題を全部解決する、通勤ランニングの強力な味方となる施設「ジョグステーション」が昨年(2011年)10月10日にJR博多駅前でオープン。今年(12年)4月からは24時間営業を開始し、注目を集めている。
「ジョグステーション」は、貸ロッカー、シャワー室、クリーニングサービスを完備。1回500円(シャワー代は男性100円/10分、女性は無料)で都度利用も可能だが、会員になれば貸ロッカーを「月3,800円(Sサイズ)~」というお手頃価格で貸切ることができる。
借りたロッカーに着替えを入れ、通勤ランニングで流した汗をシャワーで流し、スーツに着替えて出勤するというのが基本的な利用の仕方。もちろん、勤務後にゴルフの打ちっぱなしに行くための着替えや、夏に外回りでかいた汗を流すなど、使い方は利用者のアイディア次第だ。
![]() | ![]() |
「福岡のまちを朝からアクティブに走れる環境にしたい」と、同施設を運営する(株)ジョグステーションの代表取締役・竹田光寛氏は事業への意気込みを語った。
竹田氏は、通勤ランナーが増えることによるメリットとして、交通量減少による(1)CO2削減と(2)渋滞緩和、(3)燃料節約、(4)健康などをあげた。また、同氏は、さまざまな社会問題の背景にある"孤立化"について、高度情報化社会における運動不足が原因と考えている。
アクティブからポジティブへ――。ランニングを通じてのコミュニケーションは『人脈作り』やいわゆる『婚活』につながる。同様の施設を福岡市都心部に複数展開し、やがては『福岡のまちの健全な活性化』へとつなげていきたいという大志を竹田氏は抱く。
「ジョグステーション」では、ユーザーを作り育てていくことを目的に、竹田氏をはじめスタッフが一緒に設定したコースをランニングするイベントを実施している。花見シーズンには、福岡市内の花見名所といわれる公園などを巡る「サクラン」(約15km)を実施。参加者は満開の桜の下で"走る楽しさ"を満喫した。
現在、5月31日まで無料で設備を利用できるモニターを募集中だ。日頃の運動不足にお悩みの方は、これを機会に健全なライフスタイルを手に入れてみてはいかがだろうか。
<お問い合せ>
■(株)ジョグステーション
所在地:福岡市博多区博多駅前3-13-1
TEL:092-477-8488
FAX:050-3488-7945
▼関連リンク
・ジョグステーション公式HP
※記事へのご意見はこちら