ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

経済小説

REBIRTH 民事再生600日間の苦闘(54)~倒産による現場ストップの悲劇
経済小説
2012年7月11日 07:00

<倒産による現場ストップの悲劇>
 まずは札幌のことから紹介しよう。
 この土地は、簡易保険健康センターの敷地の払下を受けたもので、DKホールディングスでは、ここにオフィスビルを立ててファンドに卸す予定だった。ところが、ビルの工事を発注し、この敷地全体を深さ6メートルまで掘り下げたところで金融収縮に襲われ、2009年5月に全工事を停止した。
 
 このため、ここの工事を請け負っていたゼネコンは、手付金の支払を受けたのみで穴の掘削と基礎工事に着手し、相当の手出しをしたところで不動産不況が始まった。まだ当社が民事再生を申し立てる前だが、このゼネコンは即座の工事の停止と、かかった代金の支払いを矢のように求めてきた。
 これを受けたのが、建築工事部担当の中井常務であった。

 中井常務は、私にこのゼネコンとの交渉状況を切々と訴えてきたが、「これから民事再生を出す」という状況下で、私は代金支払いに同意することはついにできなかった。
 結局は、ゼネコンに対しては、ズルズルと回答の先延ばしをするだけで、当社は2008年11月に民事再生を出した。
 
yuki.jpg 民事再生を出した直後から、札幌には雪が降ってくる。
 雪が降ると、当該敷地の巨大な穴にも雪が積もり、はた目には空地と変わらないように見える。しかし、フワフワの新雪が積もっているので、もし、子どもが空地と思って入り込みでもしたら即座に行方不明になるだろう、という様相だ。そこを管理しているのは、そのゼネコンである。
 工事代金が焦げ付いた末、周囲を柵で囲ったり、穴に溜まった水をポンプで排出したり、というような負担が続くのだ。弱り目に祟り目といってもよい。

 民事再生後にも、中井常務は、この現場の危険性をたびたび弁護士に訴えた。何とか、現場管理費と埋戻し費用だけでも支払ってもらえないかと。現場の安全は、建築関係者が何よりも大切にするところである。

 しかし、民事再生手続下においてこれを実行することは難しい。
 何しろ、札幌の土地には、例の融資を1カ月切替でしか延長してくれなかったメガバンクの抵当権が入っていた。民事再生の場合、抵当権を持った債権者は、倒産手続に関係なく、いつでも抵当権を実行することができる。
 そして、債務者たる当社には余裕資金などない。当社は、この土地をなるべく高く売って、得られた金をメガバンクに弁済する、という立場である。
 だから、この土地の現場管理費と穴埋め工事の代金は、売却代金のなかから穴埋め工事代金を支払っていいよ、というメガバンクの同意があって初めて実行できるのである。当社が、手持ち資金で穴埋め工事を行なった挙句、メガバンクに抵当権を実行されたら、他の債権者に弁済する資金が皆無となってしまう。

 それでも、中井常務は、現場管理費と穴埋め工事については粘り強く弁護士に理解を求め、1年かけて3回に分けて穴埋めを実行した。
 しかも、穴埋め工事費の支払いに明確な同意を与えていなかったメガバンクも、あろうことか、穴埋めを実行した直後に、札幌土地の抵当権の実行を仕掛けてきた。

 これも、弁護士の粘り腰の交渉で、最後はメガバンクが穴埋め工事費を認めてくれた。この時は、すでに債権者集会で配当率が決まった後だったので、メガバンクも、自分の抵当権実行が、他の債権者の配当減少につながったと非難されることを恐れたのであろう。

 中井常務は、このようなことで民事再生後の1年間に10回以上、札幌に出張していた。
 が、それだけでなく、東京にも新宿区内に建築中のオフィスビルがあった。
 このビルは、30億円代で売ろうしてDKホールディングスで土地を仕入れ、民事再生前にはすでに上棟まで進んでいた。

(つづく)
【石川 健一】

≪ (53) | (55) ≫

▼関連リンク
・REBIRTH 民事再生600日間の苦闘(1)~はじまり

<プロフィール>
石川 健一 (いしかわ けんいち)
東京出身、1967年生まれ。有名私大経済学卒。大卒後、大手スーパーに入社し、福岡の関連法人にてレジャー関連企業の立ち上げに携わる。その後、上場不動産会社に転職し、経営企画室長から管理担当常務まで務めるがリーマンショックの余波を受け民事再生に直面。倒産処理を終えた今は、前オーナー経営者が新たに設立した不動産会社で再チャレンジに取り組みつつ、原稿執筆活動を行なう。職業上の得意分野は経営計画、組織マネジメント、広報・IR、事業立ち上げ。執筆面での関心分野は、企業再生、組織マネジメント、流通・サービス業、航空・鉄道、近代戦史。


※記事へのご意見はこちら

経済小説一覧
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル