ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

チャイナビジネス最前線

尖閣問題が発生してもパクるものはパクる!~中国テレビ事情
チャイナビジネス最前線
2012年10月17日 11:48

 中国や台湾を拠点に、アジア各国を渡りながら取材活動を続けるフリージャーナリストがいる。現地のマスコミに精通する彼が、日本との文化の違いを感じながらも、アジアならではの面白さについて、リアルにレポートする。

 インターネットの発展で、パクリやすい環境にはなったが、逆にバレやすくもなった。中国テレビ局にとっては「功罪相半ばする」といったところだろうか。

 9月12日に浙江テレビで放送された『拯救小店大作战』。
 訳せば「小さい商店を救う大作戦」となり、食堂を切り盛りする人たちを救おうという意が込められている。オープニングでは、スタジオで男性司会者がゲストコメンテーターとトーク。その後、吉林省の夫婦が登場し、VTRに入る。

 タイトルを読んで察しがつく方もいるかもしれない。実は、番組の内容が日本のある番組にそっくりなのだ。
 VTR部分。吉林省のある焼き鳥店。他の店は賑わうが、この店だけ客がほとんどいない。潜入取材したレポーター、ヒドい接客と味に驚愕する。応募してきたのは、この店のおかみ。このままでは生計が成り立たない、と苦悩の判断。店のおかみは、番組がチョイスした焼き鳥界の一流シェフに数日間弟子入り。厳しい指導に耐え、数週間後、店を再開。再オープン初日、店は大繁盛。果たして初日の売上は目標金額に達しているのか・・・。
 そう、酷似した番組とは、テレビ東京で放送されていた『愛の貧乏脱出大作戦』である。VTRもスタジオも、構成が瓜二つ。

 思えば、今年の『春晩联会』で中国人タレントが演じたコントが、日本のお笑いコンビ・アンジャッシュのネタとそっくりだということで、日中両国で話題となった。インターネットの普及により、テレビ放送された番組が、即座に動画共有サイトにアップされる。中国で、誰よりも動画共有サイトをチェックしているのは、テレビ局制作者である。ネットの普及により、海外の番組をパクりやすくなった。しかし、逆に、今度は中国で放送された番組も動画サイトにアップされ、日本にも情報が戻ってしまう。パクりやすくはなったが、パクリがバレやすくもなった。

 ちなみに9月12日に浙江テレビで放送された同番組。動画サイトに数日間アップされていたが、その後、削除されている。

1017_c_1.jpg

1017_c_2.jpg

【杉本 尚丈】


※記事へのご意見はこちら

チャイナビジネス最前線一覧
チャイナビジネス最前線
2012年12月12日 14:21
チャイナビジネス最前線
2012年12月 7日 10:26
チャイナビジネス最前線
2012年12月 6日 13:40
チャイナビジネス最前線
2012年12月 4日 11:14
チャイナビジネス最前線
2012年12月 1日 07:00
チャイナビジネス最前線
2012年11月30日 16:52
チャイナビジネス最前線
2012年11月29日 09:00
チャイナビジネス最前線
2012年11月28日 11:13
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル