NET-IB NEWSネットアイ

ビーニュース

脱原発・新エネルギーの関連記事はこちら
純広告用VT
カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

特別取材

環境と新エネルギー(4) | 九電の光と影
特別取材
2008年1月29日 16:41

 こうしたなか、経済産業省・資源エネルギー庁は京都議定書約束期間の開始や次期枠組みを巡る議論をにらみ、新エネルギー対策を抜本的に強化することとなった。1月15日、新たに庁内横断の「新エネルギー戦略チーム」を設置。同チームに6つの作業部会を設け、太陽光発電の新たな普及策、グリーン電力証書の損金算入、系統運用の活用法などを検討する。議定書目標の「2010年1910万キロリットル(原油換算)」のてこ入れを図るとともに、洞爺湖サミットで各国に具体策をアピールする。

 新たに設置された新エネルギー政策企画室がまとめ役となり、「グリーンエネルギー」「新エネルギーによる電力」「バイオマスエネルギー」「太陽光発電」「住宅」「国際協力」の各作業部会が検討を行う。
 各作業部会は省エネルギー・新エネルギー部、資源・燃料部、電力・ガス事業部の課長、課長補佐、係長を中心に3~8人(重複を含む)を配置した。

 グリーンエネルギーではグリーン電力証書の税制の損金算入をはじめ、マークの貼付、小口化、広報のあり方などの普及促進策を検討。新エネルギーによる電力を一段と促進するため、系統運用の活用法や電気料金の請求書のあり方なども探る考えだ。
 バイオマスエネルギーに関しては「バイオ燃料50万キロリットル導入」の目標を達成するため、抜本的な強化策を練る。新エネ政策の柱にすえる太陽光発電はポスト京都をにらんだ新たな普及策を打ち出す。

  新エネ対策では高コスト、出力不安定などの課題を克服するため、技術開発や導入支援、RPS法(新エネルギー特別措置法)などを行ってきたが、議定書目標達成は厳しく、中長期でも効果的な対策が打ち出せていない。
 今後は議定書約束期間の開始、洞爺湖サミットなど環境関連イベントが重なることから、庁内横断の体制を構築し、新エネ対策を抜本強化することが必要と判断した。

関連記事

powered by weblio


特別取材一覧
特別取材
2011年6月24日 07:00
純広告VT
純広告VT

純広告用レクタングル


IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル