2024年04月20日( 土 )

中島淳一「古典に学ぶ・乱世を生き抜く智恵」(11)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

劇団エーテル主宰・画家 中島淳一氏

 己の創作領域のみを棲家とし、その域を超えた活動には慎重になりがちな芸術家が多いなか、福岡市在住の国際的アーティスト、中島淳一氏は異色の存在である。国際的な画家として高い評価を得るだけでなく、ひとり芝居に代表される演劇、執筆活動、教育機関での講演活動などでも幅広く活躍している。
 弊社発行の経営情報誌IBでは、芸術家でありながら経営者としての手腕を発揮する中島氏のエッセイを永年「マックス経営塾」のなかで掲載してきた。膨大な読書量と深い思索によって生み出される感性豊かな言葉の数々をここに紹介していく。


仏陀の言葉に学ぶ~悟りとは目的地でもなく終着点でもない。悟りとは旅路である~

 紀元前に北インドの釈迦族よりいでし聖者、ゴータマ・シッダールタは35歳で悟って仏陀となり、80歳で入滅するまで、多くの人々に教えを説いた。その教えは時には神秘化され、理想化されて仏教経典として編まれてきた。
 その教えは仏教哲学として読めば難解なものもあるが、求める者には常に生きた言霊として語りかけてくる不可思議な力がある。

人の性質は入口のわからない 藪のようにわかりにくい

中島 淳一 氏<

中島 淳一 氏

 この世には4種類の人間がいる。まず第1に自ら苦しむ者。間違った教えや思い込みにより、ひたすら苦行をする。痛みや苦悩が救いへの道だという妄念にとりつかれ、ますます苦難に陥ってしまう。第2に他人を苦しめる者。我欲にとらわれ、私利私欲に走り、酷い仕業をしても自らの非に気づかない。
 第3に自ら苦しみ、他人も苦しめる者。周囲に不幸を撒き散らし、他者の心を闇に引き込む。第4に自ら苦しまず、他人も苦しめない者。この世にもあの世にも執着せず、今という絶対的時空を謳歌する。
 また、この世には3種類の人がいる。岩に刻んだ文字のような人、砂に書いた文字のような人、水に書いた文字のような人である。岩に刻んだ文字のような人はよく腹を立て、その怒りは刻まれた文字のように消えることなく長く続く。砂に書いた文字のような人は怒りはするが、砂に書いた文字のように速やかに消え去る。水に書いた文字のような人は、水に書いても、流れてかたちにならないように、自分の感情に支配されることはない。ましてや、他人の感情や不快な言葉に少しも心を留めることはない。

この世は闇に包まれた 原野に似ている

 漆黒の闇のなかで、無数の人々が獣のように蠢いている。孤独におののきながら、寂しさに耐えきれず、無意味にただ動き回っている。
 何故に人はこの無常なる地上の世界に生を受け、その儚い命を生きねばならないのか。その答えを知るのは決して難しいことではない。空を飛ぶ名も無き鳥、人知れず咲き乱れている花々、荒地を吹き抜ける風、岸辺に繰り返し打ち寄せる波、自然界のすべてのものが、大宇宙の命を褒め称える音楽を奏で、人々の魂に語りかけているのではないのか。
 生きるということは、地上で出会うすべての人々、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天・声聞・縁覚・菩薩・如来の十界・十界互具・百界千如・三千世界のすべての魂に命の尊さ、美しさを褒め称える音楽を奏で、伝えるということなのだ。
 そのためにはまずこの地上の世界をありのままに正しく見よ。正しく見れば、正しく思うようになり、正しく思えば正しく語るようになる。正しく語れば、正しい行動をするようになり、正しい行動こそが、地上での正しい生活であり、正しい生活とは己の使命を果たすために、日々正しく精進することである。そのためには常に己の使命を正しく念じ、1日の終わりに正しい定に入り、自らを省みる。自らを省みる力こそが、真の智恵である。
 悟りとは目的地でもなく終着点でもない。悟りとは旅路である。


<お問い合せ>
劇団エーテル
TEL:092-883-8249
FAX:092⁻882⁻3943
URL:http://junichi-n.jp/

<プロフィール>
nakasima中島 淳一(なかしま・じゅんいち)
 1952年、佐賀県唐津市出身。75~76年、米国ベイラー大学留学中に、英詩を書き、絵を描き始める。ホアン・ミロ国際コンクール、ル・サロン展などに入選。日仏現代美術展クリティック賞(82年)。ビブリオティック・デ・ザール賞(83年)。スペイン美術賞展優秀賞(83年)。パリ・マレ芸術文化褒賞(97年)。カンヌ国際栄誉グランプリ銀賞(2010年)。国際芸術大賞(イタリア・ベネチア)展国際金賞(10、11年)、国際特別賞(12年)など受賞多数。
 詩集「愁夢」、「ガラスの海」、英詩集「ALPHA and OMEGA」、小説「木曜日の静かな接吻」「卑弥呼」、エッセイ集「夢は本当の自分に出会う日の未来の記憶である」がある。
 86年より脚本・演出・主演の一人演劇を上演。企業をはじめ中・高校、大学での各種講演でも活躍している。福岡市在住。

 
(10)
(12)

関連キーワード

関連記事