2024年04月24日( 水 )

東ヨーロッパには何があるのだろう(30)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

市場と食の専門店

 ヘルシンキの港には、とても素敵な市場がある。たくさんの店が軒を連ねているからか、取り扱う商品のレベルは高い。とくに農水産、畜産品はかなりの高品質だ。その市場は地元の人、観光客でにぎわう。

12
3<

入江のそばにあるマーケットホール

4<

海産物、農産物、畜産物を売る

5<

観光客も地元の人食事を楽しむ

6<

素材から調理されたものまで多くの食を楽しめる

いかにもおいしそうなバゲットサンド<

いかにもおいしそうなバゲットサンド

市街中心地のすぐそばのせいか地元の人も少なくない<

市街中心地のすぐそばのせいか地元の人も少なくない

買ったものはマーケット店内でそのまま口にできる<

買ったものはマーケット店内でそのまま口にできる

海産物を船の売店で買う地元のお客<

海産物を船の売店で買う地元のお客

新鮮で安い果物の露店と食べ物を狙うカモメ<

新鮮で安い果物の露店と食べ物を狙うカモメ

露店には衣食、工芸品といろいろな品物を売っている<

露店には衣食、工芸品といろいろな品物を売っている

岩の教会「テンペリアウキオ教会」

 岩をくりぬき、天井部分にガラスをはめ込んだユニークなつくりで有名な「テンペリアウキオ教会」。神に向かうのではなく、神が下りてくるという考えのもとに作られたという。いかにも現代的な考えの教会だ。ここは音響効果に優れ、コンサートも行われるそうだ。

テンペリアウキオ教会<

テンペリアウキオ教会

岩をくりぬいて作った教会音響効果抜群という通称“岩の教会”<

岩をくりぬいて作った教会音響効果抜群という通称“岩の教会”

なんじゃこりゃ?

15 ウォシュレットとも見まがうノズル。実はこれ、便器清掃用の道具。水道栓を開けてグリップを握ると、勢いよく水が出る。

(つづく)

<プロフィール>
101104_kanbe神戸 彲(かんべ・みずち)
1947年生まれ、宮崎県出身。74年寿屋入社、えじまや社長、ハロー専務などを経て、2003年ハローデイに入社。取締役、常務を経て、09年に同社を退社。10年1月に(株)ハイマートの顧問に就任し、同5月に代表取締役社長に就任。流通コンサルタント業「スーパーマーケットプランニング未来」の代表を経て、現在は流通アナリスト。

 
(29)
(31)

関連記事