【熊本地震最前線レポート】(50)熊本市内約99.7%に通水開始~水が出ない場合の確認方法
2016年4月21日 10:47
-
-
熊本市上下水道局は21日、市内13配水区約32万6,000世帯の約99.7%にあたる全配水区約32万5,000世帯に調査のための通水を開始した。ただし、周辺より住居が高いところに建っている場合や、配水本管の破損による漏水量が多いと、末端で水圧が保たれず、水が出ないことがある。また、マンションなどの集合住宅では、ポンプの故障や、水圧不足でポンプが作動せず、水が出ないことがある。
水が出ない原因について確認する方法は以下の通り。
<一戸建て>
すべての蛇口を閉めた状態でメーター(パイロット)の回転を確認。
回転している場合:宅内の漏水が原因
回転していない場合:水圧不足<マンションなどの集合住宅>
直送給水栓(非常用水栓、散水栓や受水槽清掃用水栓)の出水で確認
水が出る場合:ポンプが正常に作動していないことが原因
水が出ない場合:水圧不足上下水道局では引き続き、断水復旧のための漏水対策として、漏水箇所の情報提供を市民に求めている。すでに、電話やメール、SNSなどにより、市民から多数の漏水箇所に関する情報が寄せられているとのこと。漏水箇所に関する情報は下記の連絡先まで。
<漏水箇所の連絡先>
上下水道局水相談課 サービス班
E-mail:jougesuimizusoudan@city.kumamoto.lg.jp
TEL:096‐381‐5600※自宅敷地内やマンションなどの共同住宅はそれぞれの管理者による対応が求められている。
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す