2024年05月21日( 火 )

コロナ禍の反動で西中洲が急上昇

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 ここまで述べてきた通り、今回の地価公示では福岡都市圏全体が上昇傾向を継続した。上昇幅も前回からさらに伸ばした地点が多かったが、ここでは顕著に上昇した地点を取り上げる。

 福岡市博多区綱場町の地価上昇率が全国(商業地)トップとなり、福岡県が全国全用途平均の上昇率で全国トップとなったのが2021年だったが、この年に上昇率3%未満だった地点のうち、24年に10%以上の上昇率となったのは県内61地点を数える。うち福岡市内の地点は3分の2近くを占める39地点。なかでも上昇率が23年比2倍以上となったのは10地点、福岡市内では5地点だった。

小郡・太宰府・古賀・福津・久山
福岡市外の急伸地点

 西鉄・小郡駅前の「小郡市祇園1丁目15番16」は、「商業地としての地位は低下」と評されるも「住宅用途での需要が牽引」していると評価され大幅な上昇となった。コロナ禍の21年には下落に転じていた太宰府天満宮にも近い「太宰府市宰府3-1-24」は、観光需要の回復を背景に24年は13.3%の上昇となった。「古賀市新久保1-18-22」や「福津市津屋崎7-12-6」は、駅までは距離があるものの、周辺市町の上昇につられて上昇した。「久山町大字山田字丁ノ坪718番6」は、大型商業施設・トリアス久山に近いことや住宅需要が高いことが評価された。

「福岡市中央区西中洲1-11」

西中洲1-11
西中洲1-11

    歓楽街・中洲とは一線を画す西中洲だが、コロナ禍の長期化に耐えられなくなった飲食テナントが退去し、空室率が上昇した時期もあった。国体道路沿いということもあり、標準値である同地の公示地価は下落こそなかったものの、21年と22年は天神・博多の地価が大きく上昇するなかでも低空飛行を続けていた。23年には4.3%の上昇となった同地も、今回は「店舗利用客数の増加とともに土地需要も高まっており、地価水準は上昇傾向」と評価され、14.9%の大幅上昇となった。また、観光需要の高まりとともに、ホテルやテナントビル投資も続いており、今後さらに上昇する可能性も高いと見られる。

「福岡市南区市崎1-8-20」

 戸建住宅としての需要がメインながら、m2単価は35万円を超える。平尾エリアでの開発投資が増加していることのほか、市崎ブランドも顕在で、その希少性などから地価は上昇傾向を続けている。

市崎1-8-20
市崎1-8-20

「福岡市城南区別府2-7-5」

 地下鉄・別府駅から徒歩4分の同地の周辺は、戸建住宅やマンションが建ち並ぶエリア。「交通利便性が高く、良好な居住環境を保っていることから、需要は堅調」と高く評価されており、駅周辺以外は容積率が抑えられているものの、マンション用地としても需要が高い。

「福岡早良区西新2-11-9」

 西新駅から徒歩2分という立地で、こちらも容積率が抑えられた地点ながらマンション用地としての需要が高いエリアにあり、高い評価を受けた。

「福岡早良区野芥5-18-19」

 駅からの距離があり、価格は抑えられているものの、「住環境の良さ、人口増大などを背景に需要は強く、地価は上昇基調」と評価され、10.4%の上昇率となった。

新駅開業効果、どう鑑定評価する?

よりそい不動産鑑定(株)
不動産鑑定士  扇 幸一郎 氏

よりそい不動産鑑定(株) 不動産鑑定士 扇幸一郎 氏    とくに市外の住宅地でいえることですが、住宅の建替えや区画整理などが行われた結果、取引事例が更新され、過去と比較して取引価格が上昇するケースが多かったようです。今回、多くの地点で地価が上昇したのも概ねその傾向といえるでしょう。建売住宅を中心に販売在庫が増加しているというニュースもありますが、これが市場に大量供給されるとすれば、翌年の公示地価は下落することになります。

 鑑定士として難しいのは、21.6%上昇して40万円/m2を超えた「竹丘町2-1-11」などの評価です。今回の公示地価の評価時点では西鉄の新駅・桜並木駅の開業を目前に控え、新たな建物や人の流れができたことで、これまでとは違ったアプローチも検討しなくてはなりません。近隣の取引事例や見込まれる駅の乗降客数、周辺の人口動態などはもちろん検討したうえでの鑑定評価なのですが、現地を目で見て、歩いて、空気感に触れることも重要ですね。西鉄の高架化などにより、雑餉隈周辺の街の雰囲気が変わってきたことは、現実の取引事例からも見て取れますし、目で見て歩いても感じることができます。

 ただ、都心部を除き、これまでの地価上昇は底堅い住宅需要に支えられたものです。「消費者が買える限界の価格にまだ追いついていない」ということだと思うのですが、金利の動向や前述の通り不透明な部分もあり、福岡県全域で上昇するこの傾向がまだまだ続くかといわれると、その点は懐疑的です。

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事