2024年3月14日 13:00
TOTO(株)が運営するTOTOミュージアムの来館者が3月1日、累計50万人を突破し、50万人目の来館者に対して、古賀淳一館長から記念品の贈呈などが行われた。
2024年3月14日 13:00
(株)西日本シティ銀行は2月28日、丸紅(株)とコンサルティング契約を締結し、酪農・畜産関係企業を丸紅が開始したDXによりサポートするアプリ開発プロジェクトに参画すると発表した。
2024年3月7日 13:00
九州旅客鉄道(株)は、BRTひこぼしラインに新たに中型ディーゼルバス車両(中型ディーゼルバス、ノンステップ車両、定員56名、座席28席)を1台追加投入する。
2024年3月7日 13:00
(株)西日本フィナンシャルホールディングスは、関連財団である(公財)西日本国際財団と(公財)福岡文化財団を合併し、2024年4月1日に新たに(公財)西日本シティ財団として発足させる。
2024年3月7日 13:00
うきは市など5者は、共同出資により地域エネルギー商社「(株)カゼノネ」を2024年2月9日に設立したと発表した。
2024年3月7日 13:00
小野建(株)は、子会社の森田鋼材(株)による三豊鋼業(株)の株式取得について決議したと発表した。
2024年2月29日 13:00
生産システムの製造・販売を行う平田機工(株)(本社:熊本市北区、平田雄一郎代表)は2月9日、2024年3月期(23年4月1日〜24年3月31日)の業績予想(日本基準・連結)を修正した。
2024年2月29日 13:00
第一交通産業(株)(本社:北九州市小倉北区、田中亮一郎代表)は2月21日、能登半島地震による被災者の就労支援として、タクシー乗務員を中心に正社員約100名を雇用するなどの支援策を発表した。
2024年2月29日 13:00
(株)FCホールディングス(本社:福岡市博多区、福島宏治代表)は2月13日、2024年6月期第2四半期(23年7月1日〜23年12月31日)の決算短信(日本基準・連結)を発表した。
2024年2月29日 13:00
(株)サニックスは2月14日開催の取締役会において、7月1日を効力発生日(予定)として、同社がその事業に関して有する権利義務の一部について、新設分割により新たに設立する(株)サニックスホームビルドサービスに承継させることを決議した。
2024年2月22日 13:00
ワイエスフード(株)は2月14日、同日公表の2024年3月期第3四半期決算短信 (日本基準)非連結において、継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消した。
2024年2月22日 13:00
第一交通産業(株)は子会社の(株)アクシス・ワンと開発を進めている電子タクシーチケットサービス「タクスク®」について、評価試験を行う。
2024年2月22日 13:00
(株)ふくおかフィナンシャルグループは、グループ3行で、顧客に相応しい保障を提案する「ほけんナビゲーションシステム “i-navi”」の利用を2月16日から開始した。
2024年2月22日 13:00
九州旅客鉄道(株)(本社:福岡市博多区、古宮洋二代表)は2月6日、取締役会において「株式給付信託(従業員持株会処分型)」の導入を決議した。
2024年2月5日 13:00
(株)ふくおかフィナンシャルグループのFFGリース(株)(小玉範寿代表)は、本社・福岡営業部を移転する。移転日は2月13日(火)。
2024年2月5日 13:00
(株)テノ.ホールディングスは1月29日、児童発達支援、放課後等デイサービスなどの障がい福祉施設を運営する(株)ウイッシュの全株式取得日を2月1日に決めたことを発表した。
2024年2月5日 13:00
(株)新生堂薬局(本社:福岡市南区、水田怜代表)は、AI搭載型薬歴記載サポートアプリ「クリック薬歴」を全店舗で導入する。
2024年2月5日 13:00
イオン九州(株)(本社:福岡市博多区、柴田祐司代表、東証スタンダード)は1月23日、2024年2月期の通期業績予想に関して連結・個別ともに利益の大幅な上方修正を発表した。
2024年1月22日 13:00
医療機器と関連商材の販売などを展開するヤマシタヘルスケアホールディングス(株)(本社:福岡市博多区、山下尚登代表)は1月12日、2024年5月期の第2四半期決算を発表した。
2024年1月22日 13:00
(株)スターフライヤー(本社:北九州市小倉南区、町田修代表取締役社長)はこのほど、機内ドリンクサービスでタリーズコーヒーに添えて提供しているオリジナルチョコレートの一般店舗販売を開始した。