
経営教訓(3)コロナ禍でそっぽ?銀行は誰の味方か
ロイヤルは福岡生まれの成功企業の元祖である。そのロイヤルを福銀、西日本シティ銀行ともに助けることができなかった。商社・双日による子会社化で、東京の企業に変貌することになる。

経営教訓(2)銀行の無節操ぶりに気を許してはならない
創業者の体調が芳しくないため、妻が社長をしている会社の話。この社長は高い経営能力を有している。メインバンクから「ご主人の体調不良に鑑みて、御社の売却を考えてみてはいかが」とM&Aの...

コロナの明暗
「ヤクザ」の組を張るのも大変な苦労で、辛酸を舐めている組長が多いそうな。1人で体をはっても脅しはきかない。代紋を背景にしてこそ威厳が保たれ、人々を屈服させるパワーが生かされるのだ。...

東京・銀座狂いの自民党を離党した3代議士のなれの果ては?
まず結論からいえば、次期選挙に立候補するとすれば1勝2敗の可能性が高い。自民党代議士たちの東京・銀座狂いは止まらないが、近々、国民から鉄杭を浴びるであろう...

菅首相得意の蛮勇を振るって~そうすればあなたは必ず長期政権を保てますよ!!
まず菅首相!!結論から伝えます。「緊急臨時法案」を可決して即刻、実行してください。その内容は「すべての宗教法人が保有する現預金から50%を、財政難に陥る寸前の日本国家救済のために供...

ここまで神経を使うコロナ感染対策~最高のディフェンス・福岡雷山ゴルフ倶楽部
見ていただきたい!!福岡雷山ゴルフ倶楽部のレストランである。各テーブルは4人掛けで、1人ひとりをパーテーションで完全に仕切っている。これでレストランでのコロナ感染が封殺される...

相撲協会は神聖なのか 初場所途中中止のリスクも
「コロナ感染拡大の張本人は飲食業界」と断じられて虫けら扱いである。ところが日本政府は相撲協会を神聖化している。濃密生活の見本は相撲部屋である。リスクが予測された通りになってしまった...

従業員の立場をとるか、消費者の立場をとるか~どちらが評価を受けるのであろうか!
今年の新年も、元旦から商戦が開始された。百貨店も然り、スーパーの覇者であるイオンも元旦にオープンした。消費者からみれば元旦は時間を潰す場所がないため、元旦の初売りは買い物に便利とい...

菅・二階の貪欲さがコロナ襲来を招く~日本国民は大いに怒れ!!
毎週、出稼ぎのために上京する70歳を超えた紳士は町内会で笑われる。「紳士さん!あなたはなぜ死に急ぐのよ。毎週、上京していれば必ずコロナに感染する。そうなればあなたは間違いなくお陀仏...