福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2025年7月18日 17:00
いま、世界の経済地図は「資源の奪い合い」という古典的ゲームから、「注意の取り合い」という新たなルールに変わりつつある。
2025年7月18日 11:40
17日、佐賀県武雄市で(学)旭学園が進める武雄アジア大学に対し、武雄市が決定している13億円もの支援について、撤回を求める署名が市民団体によって提出された。
2025年7月18日 06:00
北九州市は16日、スタートアップ投資ファンドに1億円を出資すると発表した。同市としてファンドに出資するのは初めてという。
2025年7月16日 16:30
15日、(株)TMH(本社:大分市、榎並大輔代表)は25年11月期の中間期非連結決算を発表した。
2025年7月16日 16:00
15日、(株)フロンティア(本社:福岡市中央区、山田紀之代表)は25年11月期中間(連結)決算を発表した。
2025年7月16日 14:40
15日、公正取引委員会は電気通信機器や電子機器の部品製造を手がけるSMK(株)(本社:東京都品川区、池田靖光代表)に対し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)に違反する行為があったとして勧告を行った。
2025年7月16日 13:30
15日、久留米市六ツ門町の解体工事現場で建物が崩れ、通行人を含む4人が巻き込まれた。
2025年7月15日 15:00
14日、室町ケミカル(株)(本社:大牟田市、青木淳一代表)は2025年5月期の非連結決算を発表した。
2025年7月15日 12:00
今回は7月14日発刊の第383号「問題の根源は中国の過剰工業力、米関税はその副産物~トランプ政権は日本をなめてはいない~」を紹介する。
2025年7月14日 16:45
現在、佐賀県武雄市で進められている(学)旭学園による武雄アジア大学の開学に関わって、武雄市が13億円もの支援予算を決定している件について、撤回を求める署名活動が市民団体によって始められた。
2025年7月14日 15:30
11日、(株)アメイズ(本社:大分市、穴見賢一代表)は2025年11月期の中間決算(非連結)を発表した。
2025年7月14日 15:00
2021年10月、(株)綱屋の萩原正綱オーナーは経営していた飲食店「焼肉ヌルボン」をJR九州に売却した。そして3年半が過ぎ、新しい動きが始まった。
2025年7月14日 13:00
2025年3月期、九州の地方銀行各行は、長く続いた低金利環境からの転換を追い風に、そろって大幅な増益を記録した。
2025年7月14日 11:05
糸島市のザ・クイーンズヒルゴルフクラブにて、「大東建託・いい部屋ネットレディス」が開催される。
2025年7月14日 10:00
10日、メディアファイブ(株)(本社:福岡市中央区、河野活代表)は2025年5月期の非連結決算を発表した
2025年7月11日 18:00
無人運営型のアパートメントホテル「慶 HOTEL LIKE RESIDENCE」が博多区美野島の地に6月20日、オープンした。運営を行うのは(株)綱屋。
2025年7月11日 16:00
福岡市はインドITエンジニアの採用を希望するIT企業に対し、マッチングから日本語教育、入国サポートまでを一貫して支援する「INDIAN TECH TALENT」を開始する。
2025年7月11日 15:00
(有)福岡経営企画の創業者・池田俊一氏が7月7日、81歳で逝去された。詳細は文末に添付している『福博ジャーナル』を参照されたし。この1年、故人の健康状態が気になっていた。