「九州 スーパー」の検索結果
2023年10月30日 06:00
5日判明した主要3社の10月既存店売上高によると、前年同月比でリテールパートナーズが4.1%増(9月は5.9%増)、ダイレックス0.4%増(同4.2%増)だったが...
2023年10月29日 06:00
福岡県百貨店の8~9月中間決算の売上高は、前年同期比で岩田屋三越と博多大丸が大幅増収、井筒屋が微減収と明暗が別れそうだ。
2023年10月26日 06:00
九州関係の上場企業6社の株価純資産倍率(PBR)を調べたところ、1倍を超えるのはコスモス薬品、イオン九州とイズミ、リテールパートナーズの4社だった(10月2日終値)。
2023年10月25日 06:00
データ・マックスの集計した九州の食品スーパー(SM)主要39社の2022年度決算によると、経常利益率の最高はゆめマート熊本の3.71%(営業利益率)...
2023年10月24日 11:45
マルキョウ安し――9月29日に行った低価格3社の食品19品目売価調査によると、特売攻勢をかけたマルキョウが前回8月29日から7品目を値下げした...
2023年10月23日 06:00
最低賃金が10月1日から改訂されるのに合わせ、スーパー各社はいっせいにパート・アルバイトの時給を引き上げた。
2023年10月21日 06:00
食品スーパー(SM)で販管費率が最も低いのはアスタラビスタの17.40%──2022年度決算から損益計算書の判明した主要SMの販管費率(販管費÷営業収益)を調べた。
2023年10月20日 06:00
ツルハHD傘下のドラッグイレブンの第1四半期(6~8月)決算は、売上高が前年同期比4.1%増の116億5,400万円...
2023年10月19日 06:00
トライアルHDがM&Aで事業を拡張している。8月下旬の大分県と熊本県のゴルフ場に続き9月19日、青森県の破綻したスーパー「佐藤長」を買収することを決めた。いずれも買収価額は非公表。
2023年10月18日 10:30
食品スーパーの2022年度決算から損益計算書の判明した主要企業の営業総利益率と粗利益率を調べた。
2023年10月18日 06:00
トライアルHD傘下のトライアルカンパニーは9月19日、6月26日青森地方裁判所に民事再生法手続きを申し立てた青森県の食品スーパー、(株)佐藤長と青森地裁の許可を条件に事業譲渡契約を締結した。
2023年10月17日 06:00
データ・マックスが集計中の九州主要食品スーパー(SM)39社の2022年度決算によると、増収と減収がそれぞれ19社と同数で、横ばいが1社だった。
2023年10月16日 13:00
関東本拠地の食品スーパー(SM)、ロピアが九州で出店攻勢をかける。6月の九州1号店、ヨドバシ博多店、8月の新宮店に続き10月、「リバーウォーク北九州」に出店し4号店も計画中だ。
2023年10月15日 06:00
下記主要5社の8月既存店売上高によると、客数は7月に続きリテールパートナーズ以外は前年同月比で増加した。客単価は揃って上昇した。
2023年10月13日 06:00
九州食品スーパー(SM)の2022年度売上高ベスト20が確定した。新会計基準の適用で売上が減少する企業があり順位も一部変動した。