企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
ゆとり教育抜本見直しに命をかけた20年(4)
ゆとり教育抜本見直しに命をかけた20年(4)
筒井氏がゆとり教育の見直しに正面から取り組むようになったきっかけは、1998年(平成10年)7月29日から3日間、福岡市で開かれた社団法人日本工学教育協会の年次大会だった。
英進館株式会社 一般
「SBIが地銀支援に本腰」報道~今、地銀に求められることとは
「SBIが地銀支援に本腰」報道~今、地銀に求められることとは
本日(8月23日)付の西日本新聞に掲載されたSBIホールディングスの北尾吉孝社長(68)の地銀支援の記事が目に止まった。北尾社長は共同通信のインタビューに応じ、地方銀行の経営を支援ビジネスの具体策を明らかにしている。
SBIホールディングス株式会社 一般
孫正義氏、アスクル問題で吠える「裏で糸を引いたとか、忖度させた覚えはない」(前)
孫正義氏、アスクル問題で吠える「裏で糸を引いたとか、忖度させた覚えはない」(前)
ソフトバンクグループ(SBG)は8月7日、決算説明会を開催した。普段は、孫正義会長兼社長の戦略説明の独演会になるが、今回は趣が異なったようだ。大問題に発展したアスクル問題に対する質問が出た。
ソフトバンクグループ株式会社 ソフトバンクグループ 一般
直面する人手不足と採用 解決のカギは健康経営(後)
直面する人手不足と採用 解決のカギは健康経営(後)
タクシー運転手は、座る時間が長く、夜中にまとめて食べるなど不規則な食生活になりやすく、入社して半年から1年で体重が増えてしまうこともある。だが、毎日、出発する前に自分の体重を測ることで、食生活を気づかうようになる。
東宝タクシー株式会社 一般
「九州の食」旗印にすえ、フードチェーン全体を盛り立てる~(一社)九州の食
「九州の食」旗印にすえ、フードチェーン全体を盛り立てる~(一社)九州の食
ラグビーW杯の開催まで一カ月を切った。来年には1964年以来の2度目の東京オリンピックを控え、さらに翌2021年には福岡市で世界水泳が行われるなど、毎年、名だたる世界大会が日本で行われる予定だ。
一般社団法人九州の食 一般
直面する人手不足と採用 解決のカギは健康経営(前)
直面する人手不足と採用 解決のカギは健康経営(前)
「健康」という今の高齢化社会に潜む課題をいち早く見出し、社員の健康づくりのための「健康経営」に積極的に取り組んでいる。心のこもったサービスをする企業として、人手不足や人材採用の課題を乗り越えることを目指す、これからの時代の経営のあり方を東宝タクシー(株)代表取締役社長・大野慶太氏に聞いた。
東宝タクシー株式会社 一般
福岡都市高速、北九州都市高速が値上げ~10月1日から
福岡都市高速、北九州都市高速が値上げ~10月1日から
福岡都市高速と北九州都市高速は、10月1日の消費税率の引き上げにともない、料金の増収率が消費税増加率である110分の108以内となるよう料金を改定する。
一般
業界の変貌に頭を抱えるマンション管理業者
業界の変貌に頭を抱えるマンション管理業者
手堅いストックビジネスとされた分譲マンション管理業に変化が生じている。永年の実績を有するA社は「収益を上げるのが極めて困難になってきた」と頭を抱える。ダンピング競争と人件費高騰が加速しているのだ。
耳より情報 一般
大分事業部長に女性登用 マックスバリュ九州
大分事業部長に女性登用 マックスバリュ九州
マックスバリュ九州(株)(本社:福岡市博多区、佐々木勉社長)は21日付で人事異動を行った。大分事業部長兼商品部長に山下陽子氏を登用する。同社のエリア事業部長に女性が着任するのは初めて。
マックスバリュ九州株式会社 マックスバリュ九州 流通・小売 人事
福岡市早良南地域交流センター、指定管理者は早良グリーンテラスに
福岡市早良南地域交流センター、指定管理者は早良グリーンテラスに
福岡市は、21日、「福岡市早良南地域交流センター」の指定管理者に、(株)早良グリーンテラス(代表:髙橋 邦夫氏)を指定した。同社は、同交流センター整備事業実施に際して設立された特別目的会社(SPC)。
株式会社早良グリーンテラス 建設・不動産
airBestの黒木透CEOが上場に向けた決意表明
airBestの黒木透CEOが上場に向けた決意表明
当事業年度における世界経済は、英国のブレグジット問題や米中貿易摩擦に代表されるような保護主義的な動きが相次ぎ、市場の不安定要因となっているものの、全体的に緩やかな経済成長に留まりました。
airBest株式会社 airBest 一般
レギュラーガソリン、全国平均価格144.4円~4週連続の値下がり・福岡は146.7円
レギュラーガソリン、全国平均価格144.4円~4週連続の値下がり・福岡は146.7円
資源エネルギー庁が8月21日に発表した石油製品小売市況調査によると、8月19日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は144.4円で、前週から4週連続の値下がりとなった。
資源エネルギー庁 ガソリン価格 一般
【JR九州列車運行状況】鹿児島本線、日豊本線に遅れが発生
【JR九州列車運行状況】鹿児島本線、日豊本線に遅れが発生
日豊本線の蓮ケ池―宮崎神宮間で車内調査を行った影響で、21日午後3時19分現在、以下の路線で遅延が発生している。
九州旅客鉄道株式会社 速報 一般
米シアトル訪問で得た多くの知見を糧に、さらなるレベルアップ
米シアトル訪問で得た多くの知見を糧に、さらなるレベルアップ
「これまでは、海外というとアジアにばかり目が向いていましたが、将来的にアメリカ・シアトルに進出し、現地で戦ってみたいと思うようになりました」――と話すのは、(株)R.E.D建築設計事務所の代表を務める赤樫幸治氏。同社は、福岡を拠点にマンション・住宅・店舗などのデザイン・企画・設計・監理を手がけている建築設計事務所で、コストとデザインとのバランスに配慮された仕事ぶりに定評があり、顧客からの信頼も厚い。
株式会社R.E.D建築設計事務所 建設・不動産
福岡県内のチャイルドシート着用率71.2%~チャイルドシート使用状況全国調査2019
福岡県内のチャイルドシート着用率71.2%~チャイルドシート使用状況全国調査2019
日本自動車連盟(JAF)と警察庁は合同で「チャイルドシート使用状況全国調査(2019)」を実施した。同調査は、チャイルドシートの「使用率」「取付状況」「着座状況」を明らかにするため、6歳未満の子どもを対象に6月1日(土)から16日(日)の期間で実施したもの。
警察庁 一般
セブンペイ 不正被害者への補償対応開始
セブンペイ 不正被害者への補償対応開始
(株)セブン・ペイ(本社:東京都千代田区、小林強社長)は、同社サービス「7pay(セブンペイ)」の不正利用被害者への補償対応を開始した。不正利用発覚後の7月4日にはすべてのチャージと新規会員登録を停止し、現在チャージ済み残金の使用のみが可能。
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 流通・小売
HIS、ユニゾHDの敵対的買収に発展~それぞれが抱える表に出せない裏事情(後)
HIS、ユニゾHDの敵対的買収に発展~それぞれが抱える表に出せない裏事情(後)
澤田秀雄氏が、ユニゾHD採りに動いたのは、ある不祥事の汚名返上と受けとられた。大型リゾート施設ハウステンボス(長崎県佐世保市)は5月21日に臨時株主総会と取締役会を開き、澤田秀雄社長(HIS社長)の退任を決定、澤田氏は代表権のない会長に退いた。
ユニゾホールディングス株式会社 ハウステンボス 一般
【訃報】博多港振興協会の角川敏行前会長が死去
【訃報】博多港振興協会の角川敏行前会長が死去
博多港振興協会の前会長で博多港運(株)の前名誉会長・角川敏行氏が15日に死去した。
博多港運株式会社 訃報 一般
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(15)
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(15)
私が週刊現代編集長だったのは平成4年から平成9年までの約5年半だった。販売に調べて貰ったら、この間の平均実売率は82%を超えていた。あの当時でも信じられないほど高いが、今思い返せば、編集部員に恵まれたことと、私にツキがあったということだろう。
元木昌彦 平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録 一般
お盆期間の高速船「ビートル」~韓国人利用客が前年比約7割減
お盆期間の高速船「ビートル」~韓国人利用客が前年比約7割減
福岡と韓国の釜山を結ぶ高速船「ビートル」のお盆期間(8月9日~18日)の利用客は3,728人で、前年比46.6%減だったことが分かった。
JR九州高速船株式会社 JR九州 一般