「イオン九州」の検索結果
2022年3月7日 09:00
月次売上高を公表している下記9社の昨年1月~12月の前年同月比増減率を調べたところ、前年の巣ごもり消費で落ち込んだイズミとイオン九州の総合スーパー2社がマイナス月を減らした。
2022年2月26日 06:00
上場5社の2022年2月期決算は、イオン九州が増収増益、井筒屋が増収・黒字転換、イズミとリテールパートナーズ、ミスターマックスHDは減収減益と明暗を分ける。
2022年2月16日 09:40
上場6社の第3四半期(2021年3~11月)および11月中間決算における販管費率は、イズミとイオン九州を除く4社が前年同期から上昇した。
2022年2月14日 09:10
上場6社の第3四半期(2021年3~11月)および11月中間決算によると、全社が粗利益率(売上総利益率)を前年同期から悪化させた。
2022年2月10日 06:00
上場7社の第3四半期(2021年3~11月)と11月中間決算は、黒字転換したイオン九州と井筒屋を除き、5社が経常減益となった。
2022年2月2日 10:45
主要6社の昨年12月既存店売上高は、前年同月比でイズミが1.2%増と7カ月ぶりにプラスになった以外はマイナスだった。
2022年1月28日 06:00
イオン九州の第3四半期(2021年3~11月)決算は、マックスバリュ九州との合併効果や総合スーパー(GMS)の採算改善で…
2022年1月21日 06:00
九州関係の上場6社の年初1月4日と年末12月28日終値の株価を比較してみた。上昇したのはイオン九州11.7%とコスモス薬…
2022年1月16日 06:00
主要10社の11月既存店売上高は、イオン九州の総合スーパー(GMS)を除き前年同月比マイナスになった。前月増収だったイオ…
2021年12月19日 06:00
上場6社の2022年2~3月期は、コロナ禍の影響の度合いで明暗が分かれる見通しだ
2021年12月17日 06:00
主要10社の10月既存店売上高によると、4社が前年同月を上回った。マイナスだった6社も減収幅は9月から縮小し、コロナ禍の影響が和らぎつつあることを示した
2021年12月13日 06:00
主要6社の10月既存店売上高は、コスモス薬品とミスターマックスHDが前年同月比でプラスに
2021年12月10日 06:00
総合スーパー(GMS)2社の10月既存店売上高は前年同月比でイズミが2.4%減(9月は5.9%減)、イオン九州が0.9%減(同3.0%減)でマイナス脱出とはならなかった
2021年11月21日 06:00
イオン九州は11月2日からイオンショッパーズ福岡店で、医薬品(第2類・第3類)のデリバリーサービスを開始した...
2021年11月16日 15:07
上場企業7社の8~9月中間および第1四半期(6~8月)決算によると、イズミとイオン九州を除く6社の販管費率が前年同期から上昇した。減収に加えチラシ再開などで販管費が増加したため...
2021年11月12日 14:00
上場4社の2022年2月期は、イズミが小幅増収益、イオン九州が実質増収・微増益を見込むのに対し、巣ごもり消費の反動が尾を引くリテールパートナーズとミスターマックスHDは減収・大幅減益...
2021年11月10日 06:00
上場4社の8月中間決算は、イズミが微増収・小幅減益、イオン九州が実質増収・黒字転換...