「コスモス」の検索結果

【6月】大規模小売店舗 新設届出12件を確認(九州・山口)
【6月】大規模小売店舗 新設届出12件を確認(九州・山口)
九州・山口における大規模小売店舗新設の届出状況、6月判明分、計12件(福岡5件、佐賀2件、長崎、熊本、鹿児島、沖縄、山口各1件)をリストアップ
九州流通企業2023年度売上高ベスト10 4位まで変わらず、5位にドラッグストアモリ浮上
九州流通企業2023年度売上高ベスト10 4位まで変わらず、5位にドラッグストアモリ浮上
 九州流通企業の2023年度売上高ベスト10は...
主要7社5月既存店売上高、6社がプラス イズミはシステム障害で苦戦続く
主要7社5月既存店売上高、6社がプラス イズミはシステム障害で苦戦続く
 主要7社の5月既存店売上高は、情報システム障がいの影響が尾を引くイズミを除き増収だった。
上場7社今期の経常利益率 5社上昇、2社低下の予想
上場7社今期の経常利益率 5社上昇、2社低下の予想
 上場7社の今期の経常利益率はコスモス薬品とイオン九州を除き前期から上昇する見通しだ。
【4・5月】大規模小売店・新設届出状況18件リスト(九州・山口)
【4・5月】大規模小売店・新設届出状況18件リスト(九州・山口)
(会員限定)2024年4月と5月に九州・山口の自治体が公表した「大規模小売店舗立地法届出(新設)」のリストを掲載しています。
上場企業の増配相次ぐ 好業績反映、MrMaxは減配
上場企業の増配相次ぐ 好業績反映、MrMaxは減配
 上場企業の増配が相次いでいる。
【SIC】今後を左右するJ1昇格の可否
【SIC】今後を左右するJ1昇格の可否
企業マル秘情報
【流通大競争時代】後退続くナフコ 成長戦略欠く
【流通大競争時代】後退続くナフコ 成長戦略欠く
 ナフコが後退を続けている。2024年3月期は3年連続の減収減益で、売上高は16年ぶりに2,000億円を割り込んだ。今期は前期を上回る7店の出店で増収を目指すが、円安の進行で原価が上昇し増益は微妙になってきた。
23年度大型店出店届出、九州は22件増の113件 ドラッグ系3社の大量出店続く
23年度大型店出店届出、九州は22件増の113件 ドラッグ系3社の大量出店続く
 経済産業省の発表した大規模小売店舗立地法に基づく出店届出によると、2023年度の九州での届出件数は113件で、前年度比22件増だった。
合併会社公告
合併会社公告
2940号、合併会社13件
【流通大競争時代】上場5社2~3月期、価格戦略で明暗 今期、値上げ効果一巡
【流通大競争時代】上場5社2~3月期、価格戦略で明暗 今期、値上げ効果一巡
 イズミを除く上場5社(子会社を含む)の2024年2~3月期決算は増収増益3社、増収減益と減収減益が各1社と明暗を分けた。
まちかど風景・西区 セントラル総合開発が2棟計画
まちかど風景・西区 セントラル総合開発が2棟計画
 福岡市西区北原1丁目、「パチンコホール・パーラーひまわり」の駐車場だった場所で、セントラル総合開発(株)(東京)がマンション開発を計画している。
値上げ効果一巡で増収率大幅低下 主要7社4月既存店売上高
値上げ効果一巡で増収率大幅低下 主要7社4月既存店売上高
 主要7社の4月既存店売上高は、軒並み3月から前年同月比の増収率が低下...
【小売こぼれ話】ドラッグストアのスーパー化と消費者のこだわりの希薄化
【小売こぼれ話】ドラッグストアのスーパー化と消費者のこだわりの希薄化
 かつて九州小売業視察でコスモス薬品の売場を見た大阪の大手スーパーマーケット(SM)、万惣の加藤社長(現会長)は思わずこうつぶやいた。「生鮮を付ければスーパーやないか!」。
上場5社の直近決算の粗利益率 値上げ効果で3社改善、MrMaxとコスモス薬品は悪化
上場5社の直近決算の粗利益率 値上げ効果で3社改善、MrMaxとコスモス薬品は悪化
 上場企業5社の直近決算の粗利益率は...
【流通大競争時代】イズミ、「サニー」買収 業界地図、塗り替わる
【流通大競争時代】イズミ、「サニー」買収 業界地図、塗り替わる
 イズミは8月1日、西友の九州69店舗を買収する。食品スーパー(SM)の売上高では一気にイオン九州に次ぐ九州2位に浮上、店舗数では福岡県トップに躍り出、業界勢力図が大きく塗り替わる。
コスモス薬品第3四半期 107店出店で売上高18.0%増
コスモス薬品第3四半期 107店出店で売上高18.0%増
 コスモス薬品の第3四半期連結決算(2023年6月~24年2月)は、前年同期比で売上高が18.0%増、経常利益が6.2%増だった。
【SIC】他社ブランド米袋無断使用で「商標権侵害」か
【SIC】他社ブランド米袋無断使用で「商標権侵害」か
企業マル秘情報
株式時価総額、首位はコスモス薬品5,734億円 2位はトライアルHD躍り出る
株式時価総額、首位はコスモス薬品5,734億円 2位はトライアルHD躍り出る
 企業価値を表す株式時価総額の首位はコスモス薬品の5,734億円...
【小売こぼれ話】非日常楽しむコストコ 既存SMと一線画すロピア
【小売こぼれ話】非日常楽しむコストコ 既存SMと一線画すロピア
 当初、スーパーマーケット(SM)などの各業態はその取扱商品や店舗の大きさ、価格などで直接の競合はないというのが通説だった。しかし、立地の隣接と業態の進化で今や業態の枠が壊れつつある。