「ららぽーと福岡」の検索結果
2022年6月15日 15:26
創水プラントメーカーのゼオライト(株)(福岡市博多区)が発刊する『ZEOLITE TIMES』の記事をピックアップして紹介。今回はVOL.07(6月号)の記事「九州初進出!『ららぽーと福岡』へ井水浄水装置を納入しました」。
2022年6月10日 18:00
今週は『まちづくり』vol.48の特集「ららぽーと開業で変わる!?博多SOUTHと南区・大橋」関連記事がよく読まれていました。前回、開店前のららぽーと福岡関連の記事をまとめましたが、今回は開店後の記事をまとめました。
2022年6月8日 13:42
山口FGが、山口銀行時代から進めてきた施策に「両翼作戦」というものがある。山口銀行が近隣の福岡県、広島県に進出するというものである。
2022年6月3日 06:00
さて、ここまでは博多SOUTHについて述べてきたが、ららぽーと開業による影響が色濃いと思われる、もう1つのエリアについて述べておこう。以前、本誌vol.26(20年7月末発刊)でも触れたことのある、南区・大橋エリアだ。
2022年6月1日 12:03
5月12日は、4月25日にオープンした「ららぽーと福岡」を県議会・県民生活商工委員会で視察しました。
2022年6月1日 06:00
ららぽーと福岡が立地する博多区那珂や隣接する竹下などのエリアは、1955年に福岡市に編入されるまでは「筑紫郡那珂町」だった。
2022年5月31日 06:00
福岡市博多区那珂の青果市場跡地で開発が進められていた「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」が4月25日、いよいよ開業を迎えた。
2022年5月31日 06:00
都心部の超高層マンションを売り切ったお金で開発費を払い、残りを利益として手に入れる。有名なショップを組み合わせて呼び込めば、人が集まる。そんな開発型の利益モデルは、今やほとんどの地方都市にとって参考にならないものだ。
2022年5月9日 17:40
去る3月30日Bally’s Corporation が福岡IR(カジノを含む統合型シティリゾート)への参加表明の記者会見が福岡市内で開かれ、にわかに「福岡IR」の話が浮上してきた。
2022年4月29日 06:00
3月22日、国土交通省は2022年の地価公示を発表した。1月1日時点の公示地価は、全国平均で住宅地・商業地ともに2年ぶりの上昇となった。
2022年4月28日 06:00
3月22日、国土交通省は2022年の地価公示を発表した。1月1日時点の公示地価は、全国平均で住宅地・商業地ともに2年ぶりの上昇となった。
2022年4月25日 17:40
天神ビッグバンなど、再開発ラッシュに沸く福岡市に本日(25日)、新たな“顔”とも言える大型商業施設がオープンした。巨大な「RX-93ffν(ニュー)ガンダム」像がシンボルの「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」だ。
2022年4月13日 06:00
同社は「超長期保有が基本」としながらも、2019年7月にプラザホテルを(株)いちご不動産に売却した。コロナ禍前であり、インバウンド需要の絶頂期ともいえる時期に人気ホテルを売却したことは世間の注目を集めた。
2022年4月12日 11:07
「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP(株)は、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内で運営する「キッザニア福岡」を7月31日に開業すると発表した。
2022年4月7日 13:54
久原本家グループの(株)久原本家は、25日にオープンする「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に新業態の体験型店舗「久原本家 ららぽーと福岡店」を出店する。
2022年3月12日 09:00
今週はかしいかえん跡地やJT九州工場跡地、箱崎キャンパス跡地など、跡地関連の記事がよく読まれました。今回は、跡地や再開発関連の記事をまとめてみました。
- 1
- 2