「ららぽーと福岡」の検索結果
2024年4月30日 06:00
3月下旬、国交省は今年の地価公示を発表した。全国平均は、住宅地(2.0%)および商業地(3.1%)が3年連続で上昇したほか、上昇率も拡大した。
2024年1月9日 06:00
96年4月に開業した複合商業施設「キャナルシティ博多」の増設棟であり、“第2キャナル”と呼ばれていた「キャナルシティ博多イーストビル」も、再開発に向けて動き出している。
2024年1月6日 06:00
福岡市博多区千鳥橋~中央区西公園下交差点までを結ぶ那の津通り沿いでは、須崎公園と、多目的ホール・福岡市民会館の一体的な再整備が進んでいる。
2024年1月5日 06:00
1986年3月に操業を開始した日本たばこ産業(株)(JT)の九州工場は、22年3月末をもって閉鎖となり、22年10月15日から23年9月15日までの事業期間で(株)鴻池組 九州支店による解体工事が行われていた。
2023年12月29日 06:00
ショッピングセンター「イオンモール香椎浜」に隣接し、福岡都市高速6号線(アイランドシティ線)の工事ヤードとして使用されていた土地で現在、新たな交流拠点の開発への動きが進んでいる。
2023年12月28日 06:00
福岡では、天神ビッグバンや博多コネクティッドなどの都心部再開発が進行し、天神ビジネスセンターや福岡大名ガーデンシティが誕生したほか、現在も複数の建替えプロジェクトが進んでいる。
2023年12月18日 13:00
創業70年を超える博多織の老舗・(株)サヌイ織物では、博多帯に代わり、にわか面があしらわれたポーチや人気キャラクターとのコラボアイテムなど、多彩な製品を製造・販売している。
2023年12月14日 13:00
福岡市のまちづくりにおける長期計画となる「基本計画(マスタープラン)」の次期策定に向けて、福岡地域戦略推進協議会が民間意見を取りまとめて提言を行った。
2023年11月9日 13:00
日本最古の不動産デベロッパーとして、業界の先駆者的な役割をはたしてきた東京建物(株)。社名に「東京」とあるように、これまでは東京を中心とした首都圏での開発に特化してきた同社だが...
2023年11月7日 06:00
ららぽーと福岡から自動車や自転車の利用で15分圏内の雑餉隈駅周辺では、立体交差事業も追い風となり、博多中南部エリアに劣らず、再開発が熱を帯びている。
2023年10月2日 13:00
型枠工事業を祖業とし、現在では建築一式工事やリフォーム工事、さらには木材チップの製造・販売まで、幅広く事業を展開する(株)高崎組。
2023年9月7日 16:35
(株)山口油屋福太郎は、1909(明治42)年に福岡市新瓦町(現・福岡市博多区祇園)で創業した老舗企業である。
2023年8月21日 13:00
コロナ禍において大きな影響を受けた業界の1つが飲食業界だ。なかでも外食産業は「感染リスクの温床」というイメージにより、事業環境に大きな変化が現れた。
2023年8月11日 06:00
久原本家グループは、(株)久原本家が運営する「久原本家ららぽーと福岡店」内のイベントスペース「くばラボ」にて、子ども向けの展示・体験イベント『カレーとうまみのひみつ展』を開催する。