九州地銀
2022年5月25日 14:00
【表】は、九州地銀(18行)の2023年3月期の当期純利益(予想)順位。このうち、ふくおかFG傘下のみんなの銀行は実績のみで、予想は発表していない。
2022年5月23日 14:50
【表】は九州地銀の22年3月期の純資産残高推移表である。ふくおかFGは「みんなの銀行」を設立し21年5月より営業を開始。デジタルバンクであるが18行目の九州地銀とする。
2022年5月19日 15:56
【表】は、九州地銀(18行)の2022年3月期当期純利益の順位を示している。1位は福岡銀行で、前期比32億7,300万円増の527億9,200万円(前期比6.6%増)。貸倒引当金繰入額は5億4,800万円(同19億3,700万円減)。
2022年5月18日 16:30
21年3月期の九州地銀は、ふくおかFG傘下の十八銀行と親和銀行が2020年10月1日付で合併し十八親和銀行(継承行・親和銀行)が発足したため17行となった。
2022年3月14日 10:30
22年3月期の当期純利益(予想)1位はふくおかFG(3行)で前期比34億8,100百万円増の530億円(同比+7.0%)を予想している。
2022年3月11日 09:47
九州地銀17行(含むFG・FH)の2020年12月期の貸倒引当金順位表である。
2022年3月10日 11:06
九州の金融グループ3社の有価証券残高合計は、前期比5,040億2,500万円増(同6.7%増)の8兆472億5,400万円となっている。
2022年3月9日 11:06
貸出金残高トップはふくおかFG(傘下3行)で、前年比▲667億円の16兆7,914億円(同比-0.4%)。貸出金のシェアは51.3%で過半数を超えている。
2022年3月8日 10:42
3金融グループの親会社に帰属する当期純利益の12月期合計は、前期比105億9,100万円増(15.5%増)の788億5,200万円だった。
2022年3月7日 15:23
【表1】は九州地銀の3金融グループと地銀(17行)の2022年3月期 第3四半期の決算発表日推移表である。
2022年2月17日 11:09
NetIB-Newsに15日付掲載の「九州地銀 第3四半期(12月期)決算」で、佐賀銀行と佐賀共栄銀行の2行は未発表と報じましたが、下記の表の通り、両行とも10日に発表していました。
2022年2月15日 14:13
20年3月期の第3四半期決算発表日のトップは南日本銀行で20年2月3日。最終発表は九州FG(肥後銀行・鹿児島銀行)で2月13日だった。
2022年1月27日 17:41
【表1】は日経平均株価の推移表である。米連邦公開市場委員会(FOMC)の開催後、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議…
2022年1月5日 17:28
【表1】の通り、4日(日本時間5日午前6時)のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前日比+214.59ドルの3万6,7…
2021年12月30日 06:00
全国の地銀の金融グループは16社。傘下行は30行(第一地銀21行、第二地銀9行)に上る。そのうち、ひろぎんHDだけが広島銀行1行となっている
2021年12月2日 10:16
【表1】は全国の地方銀行の地方分布表である。地銀の数は99行(2021年11月30日現在)。内訳は第一地銀62行と第二地銀37行...
2021年12月1日 15:30
【表1】は九州地銀の2022年3月期の経営成績(予想)順位表である
2021年12月1日 11:47
11月29日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、前日比+236.60の3万35,135.94ドルと上昇。南アフリカで確認された新たな変異ウイルスの対策としてアメリカで経済活動が制限されることへの警戒感が和らいだことによる