2017年7月18日 10:45
                
                
                
    九州北部を襲った記録的な豪雨が福岡県と大分県に大きな傷跡を残した。被災地では猛暑のなか、復旧作業が進められているが、被災…
                
                
            
                    2017年7月14日 10:19
                
                
                
    中小企業庁は13日、九州北部豪雨の影響により、売上高等の減少が見込まれる中小企業者を支援するため、各金融機関から融資を受…
                
                
            
                    2017年7月13日 10:14
                
                
                
    福岡県は10日、北部九州豪雨の被災者に対して、旅館、ホテルの無料提供、11日には仮設住宅の提供の申し込み受け付けを始めた…
                
                
            
                    2017年7月12日 11:50
                
                
                
    12日、安倍晋三総理大臣は日田市と朝倉市を訪れ、被災地の視察や地元自治体首長との意見交換を行った。写真はJR九州・九大本…
                
                
            
                    2017年7月12日 11:03
                
                
                
    12日午前6時30分現在、11カ所の避難所で282人が避難生活を送っている大分県日田市。日田市役所に置かれた災害対策本部…
                
                
            
                    2017年7月11日 15:46
                
                
                
    5日発生した豪雨被災者への支援として、無料入浴施設の開放が行われている。原鶴温泉旅館協同組合では入浴施設の利用期間を14…
                
                
            
                    2017年7月11日 12:01
                
                
                
    藤井養蜂場・藤井敬三常務(70)7月10日、データ・マックス取材班は被害の大きかった朝倉市に入った。水がひいた道路脇には…
                
                
            
                    2017年7月11日 11:45
                
                
                
    東峰村に向かう県道52号線沿いの集落は、道路になっていた部分がいまだすべて水につかり、道路沿いの家が土砂で埋まっていた。…
                
                
            
                    2017年7月10日 17:35
                
                
                
    朝倉市杷木古賀にある、福岡県立朝倉光陽高校。現在14日(金)までの臨時休校が決まっている。同校が面している国道386号線…
                
                
            
                    2017年7月10日 16:59
                
                
                
    記録的な豪雨被害が起きてから5日目、いまだ被害の全容は明らかにはなっていない。1909年の創業以来、蜂蜜の生産を続けてい…
                
                
            
                    2017年7月10日 16:05
                
                
                
    福岡県朝倉市と大分県日田市は、5日に発生した筑後・大分での豪雨被害に関する支援物資の受付を一時ストップすると発表した。両…
                
                
            
                    2017年7月10日 15:09
                
                
                
    大分県日田市は筑後・大分豪雨被害を受けて、7月20日に予定していた「日田祇園集団顔見世」の中止を発表した。「日田祇園集団…
                
                
            
                    2017年7月10日 13:23
                
                
                
    九州北部に7日5日から降り続いた記録的な豪雨で、大分県、福岡県の被災地では現在で約1,800人が避難生活を余儀なくされて…
                
                
            
                    2017年7月7日 09:52
                
                
                
    午前9時26分現在、板櫃川(仙房橋)の水位は1.4mと避難判断水位は下回っているが、依然として氾濫注意水位を上回っている…
                
                
            
                    2017年7月7日 08:32
                
                
                
    7日午前8時20分現在、北九州市門司区、八幡東区、八幡西区、小倉北区、小倉南区、若松区に「土砂災害警戒および河川氾濫警戒…
                
                
            
                    2017年7月7日 08:28
                
                
                
    5日から降り続いた記録的な豪雨は福岡県筑後地方・大分県西部で多数の河川の氾濫、土砂災害を引き起こし、7日朝までに犠牲者6…
                
                
            
                    2017年7月6日 17:56
                
                
                
    6日午後5時現在、大分自動車道は日田~甘木間が通行止め。玖珠~日田間の通行止めは解除された。大分管区気象台は大分県内の大…
                
                
            
                    2017年7月6日 15:46
                
                
                
    写真は午後2時の大分市・七瀬川の様子。大分市内は、日田市内と比較して大雨の影響は少ない。しかし七瀬川・大分川など市内を流…
                
                
            
                    2017年7月6日 15:32
                
                
                
    依然として、朝倉市では道路寸断で複数の集落が孤立するなど、記録的な大雨に見舞われている。同エリアに本社を置くドラッグスト…
                
                
            
                    2017年7月6日 15:11
                
                
                
    朝倉市のみならず筑後地方のシンボルとなっている朝倉の三連水車。水車が設置されている堀川用水も今回の水害で溢水しているため…
                
                
            
 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
         
                           
                           
                           
                           
                           
									






