流通メールマガジン

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 NET-IB流通メールマガジン(以下「流通メルマガ」)より、一部を抜粋して掲載しています。
 流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日配信中です。
 試読希望の方はこちらのページからお申し込みください。
トキハインダストリー2月期、最終利益19.4%減 人件費増響く
トキハインダストリー2月期、最終利益19.4%減 人件費増響く
 トキハインダストリーの2024年2月期の最終利益は7,500万円と前期比19.4%減だった。減益は2期ぶり。
企業・経済 流通・小売
新会計基準2年、百貨店の収益構造激変 粗利益率5割台に
新会計基準2年、百貨店の収益構造激変 粗利益率5割台に
 「収益認識に関する会計基準」が適用されてから2年目の2024年2月期決算。
企業・経済 流通・小売
鶴屋百貨店2月期、経常利益は30%増の3億2,900万円 増収率は福岡市2社下回る
鶴屋百貨店2月期、経常利益は30%増の3億2,900万円 増収率は福岡市2社下回る
 鶴屋百貨店が官報に告示した2024年2月期決算によると...
企業・経済 流通・小売
ホームセンター6社5月既存店 客単価の上昇率鈍化、ナフコは2カ月連続マイナス
ホームセンター6社5月既存店 客単価の上昇率鈍化、ナフコは2カ月連続マイナス
 ホームンセンター6社の5月既存店売上によると、客数は4月に続き前年同月比で6社とも減少した。
企業・経済 流通・小売
客単価上昇率、値上げ一巡で低下へ 主要5社5月既存店、イズミは3カ月連続下降
客単価上昇率、値上げ一巡で低下へ 主要5社5月既存店、イズミは3カ月連続下降
 客単価の上昇率にストップがかかり始めた可能性がある。
企業・経済 流通・小売
スーパー7社の2月期決算、イオン九州とリテール3社は好調 サンリブとトキハインダストリーは経常減益
スーパー7社の2月期決算、イオン九州とリテール3社は好調 サンリブとトキハインダストリーは経常減益
 これまでに判明した総合・食品スーパー7社の2024年2月期決算によると...
企業・経済 流通・小売
主要9社5月業態別売上高 GMS2社は前年割れ SMと低価格業態は好調、伸び率4月上回る
主要9社5月業態別売上高 GMS2社は前年割れ SMと低価格業態は好調、伸び率4月上回る
 主要9社の業態別5月既存店売上高は、イオン九州とイズミの総合スーパー(GMS)2社とナフコが前年同月比マイナスだった。
企業・経済 流通・小売
コーナン、コメリ、ハンズマンが増収 ホームセンター6社 5月既存店売上高
コーナン、コメリ、ハンズマンが増収 ホームセンター6社 5月既存店売上高
 ホームセンター主要6社の5月既存店売上高は、前年同月比でコーナン商事とコメリ、ハンズマンの3社がプラスになった。
企業・経済 流通・小売
神戸物産4月中間、増収大幅増益 「業務スーパー」、九州は14店増の96店に
神戸物産4月中間、増収大幅増益 「業務スーパー」、九州は14店増の96店に
 神戸物産の2024年4月中間連結決算は、売上高が前年同期比11.8%増、経常利益が36.7%増と増収・大幅増益を計上した。
株式会社神戸物産 企業・経済 流通・小売
主要7社5月既存店売上高、6社がプラス イズミはシステム障害で苦戦続く
主要7社5月既存店売上高、6社がプラス イズミはシステム障害で苦戦続く
 主要7社の5月既存店売上高は、情報システム障がいの影響が尾を引くイズミを除き増収だった。
株式会社イズミ 企業・経済 流通・小売
サンリブ2月期、営業赤字に転落 売上高は2.3%減
サンリブ2月期、営業赤字に転落 売上高は2.3%減
 サンリブの2024年2月期決算は、営業収益が1,111億2,300万円と前期比2.3%の減収で、営業損益は2億5,200万円の赤字に転落した。
株式会社サンリブ 企業・経済 流通・小売
山形屋2月期、4期連続の経常赤字 売上高は2.5%増
山形屋2月期、4期連続の経常赤字 売上高は2.5%増
 事業再生ADR(裁判外紛争解決手続)で経営再建に着手した山形屋の2024年2月期決算は、旧会計基準の売上高が3期連続増収になった。
株式会社山形屋 企業・経済 流通・小売
リテール3.1%増、ダイレックス2.6%増、ナフコ6.7%減 主要3社5月既存店、客単価上昇頭打ちか
リテール3.1%増、ダイレックス2.6%増、ナフコ6.7%減 主要3社5月既存店、客単価上昇頭打ちか
 主要3社の5月既存店売上高は...
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売
福岡県4百貨店の今期決算 井筒屋以外は好調持続
福岡県4百貨店の今期決算 井筒屋以外は好調持続
 福岡県百貨店4社の今期決算は、岩田屋三越と博多大丸、博多阪急が前期に続き好調なのに対し、井筒屋は微増収・減益と苦戦する。
株式会社岩田屋三越 企業・経済 流通・小売
福岡市以外の3社は低調
福岡市以外の3社は低調
 山形屋を除く九州主要百貨店6社の2023年度決算が分かった。
株式会社山形屋 企業・経済 流通・小売
ホームセンター大手、市場縮小下で出店攻勢続く コメリ52店、ナフコは7店
ホームセンター大手、市場縮小下で出店攻勢続く コメリ52店、ナフコは7店
 ホームセンター大手の高水準の出店が続いている。
株式会社コメリ 企業・経済 流通・小売
福岡百貨店3社5月売上高 福岡市内2百貨店は大幅増
福岡百貨店3社5月売上高 福岡市内2百貨店は大幅増
 福岡県3百貨店の5月売上高は...
株式会社博多大丸 企業・経済 流通・小売
上場7社今期の経常利益率 5社上昇、2社低下の予想
上場7社今期の経常利益率 5社上昇、2社低下の予想
 上場7社の今期の経常利益率はコスモス薬品とイオン九州を除き前期から上昇する見通しだ。
株式会社コスモス薬品 企業・経済 流通・小売
西鉄の複合商業施設「皿倉テラス」、7月10日から順次開店 食品スーパーなく、生鮮3店導入
西鉄の複合商業施設「皿倉テラス」、7月10日から順次開店 食品スーパーなく、生鮮3店導入
 西日本鉄道グループのスピナは7月10日、北九州市八幡東区平野に複合商業施設「皿倉テラス」を開業する。
株式会社スピナ 企業・経済 流通・小売
山形屋、持株会社に移行 百貨店はテナント導入、スーパーは店舗閉鎖も
山形屋、持株会社に移行 百貨店はテナント導入、スーパーは店舗閉鎖も
 山形屋は経営再建の一環として6月中に持株会社に移行し、グループ全24社を15社程度に再編する。
株式会社山形屋 企業・経済 流通・小売