2024年04月26日( 金 )

急性期から慢性期、在宅までカバー、医療人の育成も担う

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
国際医療福祉大学・高邦会グループ

 国際医療福祉大学・高邦会グループ(IHWグループ)はグループ内に学校法人国際医療福祉大学、社会福祉法人邦友会、医療法人財団順和会、医療法人社団高邦会、社会福祉法人高邦福祉会、学校法人高木学園の計6法人がある。「教育」「医療」「福祉」を事業の3本柱に据え、現在、福岡のほか関東地区などで約60施設を運営し、職員約1万2,000人、学生約1万人を有する巨大グループだ。同グループを束ねる高木邦格理事長は2020年4月、地域経済に貢献した九州・山口の企業経営者に贈られる「経営者顕彰」を受賞、経営者としての評価も高めている。

史上最年少で大学理事長に

 IHWグループの理事長・高木邦格氏は1957年、福岡県大川市で生まれる。同氏の実家は1910年開院の高木眼科医院で、高木氏は3代目。高木眼科医院は開院当初、小さな眼科診療所に過ぎなかったが、後に高木氏の父・維彦氏が高木病院を開院し、同グループの礎を築いた。

 高木氏は中学卒業後、医師や政治家を多数輩出する東京の名門校・麻布高校に進学。卒業後、いったん福岡に戻り、実家の病院の事務職に就き、19歳という若さで管理部長に就任した。管理部長就任は、銀行の担当者から「病院経営をしっかりしたかたちでやらないと潰れてしまいますよ」とアドバイスを受けたのがきっかけだったという。

 その後、医師を志し、東京医科大学に進学した。高木氏22歳の時だった。医大に通いつつ病院の経営を行う二足の草鞋(わらじ)で医師免許の博士号を取得。95年に史上最年少の大学理事長として栃木県大田原市に国際医療福祉大学を設立している。

組織図
組織図

年々規模を拡大、急成長を遂げる

 2009年5月、IHWグループは福岡市早良区百道浜に「福岡山王病院」を開院。「生命の尊厳、生命の平等」を理念に高度医療機器を備え、質の高いアメニティーを提供するなど「常に患者様の立場に立った医療」の実現に取り組んでいる。36の診療科を標榜、NICU(新生児集中治療室)、無痛分娩を提供する「バースセンター」「糖尿病・内分泌センター」「消化器センター」など18のセンターを備えるほか、「フットケア外来」「せぼね外来」などの特別外来も擁し、幅広い医療需要に対応している。

 14年には高木病院から約300mの場所にビジネスホテル「大川リバーサイドホテル」を開設。同ホテルは高木病院への通院者、付き添い者向けの特別料金を用意するなど、遠方からの患者・家族の経済的な負担を軽減する配慮もなされている。翌15年にはIHWグループ100周年記念事業の一環として、国際医療福祉大学大川キャンパス内に複合施設「おおかわ交流プラザ」を開設。同施設1階には積文館書店とカフェ「ドトールコーヒーショップ」が入居しているほか、2階に「高邦病児保育室」、認定こども園「高邦キッズハウス」、3階に在宅療養支援施設「有明クリニック」、4階には映画館「大川シネマホール」が入り、文化・教養・医療・福祉の複合施設として大川市民にとって欠かせぬ存在となっている。

 さらに19年には、日本郵政グループが運営していた福岡逓信病院(福岡市中央区)を高邦会が譲受した。当初、聖マリア病院(福岡県久留米市)や飯塚病院(福岡県飯塚市)も売却先候補に挙がっていたというが、最終的にはIHWグループに売却されることに決まり、福岡逓信病院は「福岡中央病院」として新たなスタートを切ることとなった。

 同4月には福岡国際医療福祉大学(福岡市早良区)も開設。同大学は理学療法学科、作業療法学科、視能訓練学科、看護学科、言語聴覚専攻科で構成され、隣接する福岡山王病院および複合福祉施設「総合ケアセンターももち」と連携することで良質な教育・実習・研究環境を提供し、職種間連携による「チーム医療」を学ぶことが可能となっている。

左:福岡山王病院 / 右:福岡国際医療福祉大学

38年ぶりの医学部新設

 13年8月、第2次安倍内閣は経済成長を旗印とした「国家戦略特区」の募集を行った。それに応募するかたちで同大学は、成田市と共同で「国際医療学園都市構想」を提案。構想のテーマは「医療」と「大学・大学院教育」による経済成長と国際貢献で、たとえば海外からの医療ツーリズムを想定した外国人向けの医療環境を提供する病院や外国人看護スタッフを配置した介護施設の新設、医師不足が深刻な千葉県内の中核病院向けに臨床医を要請するとともに海外援助を担う医師を要請するといった内容だ。

 国家戦略特区における医学部新設については国家戦略特区東京圏区域会議の成田分科会において検討が重ねられた結果、医学部新設の方針を決定づける「国家戦略特別区域における医学部新設に関する方針」が出された。その後、「特定事業(医師の要請に係る大学設置事業)を実施すると見込まれる者の公募」が行われ、15年11月に同大学が大学設置事業者として認可された。短い公募期間を経ての設置事業者決定に、一部では「高邦会ありきで進められた議論ではないか」といった声も上がっていた。日本での医学部新設は1979年の琉球大学医学部開設以来、実に38年ぶりのことだった。

【新貝 竜也】


<COMPANY INFORMATION>
医療法人社団高邦会
理事長 :高木 邦格
所在地 :福岡県大川市大字酒見141-11
設 立 :1985年6月
事業収益:(20/3)279億1,442万円

関連記事