企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
【7月】大規模小売店舗 新設届出7件を確認(九州・山口)
【7月】大規模小売店舗 新設届出7件を確認(九州・山口)
九州・山口における大規模小売店舗新設の届出状況、7月判明分、計7件(福岡4件、大分1件、沖縄1件、山口1件)をリストアップ
株式会社イエローハット 企業データ サマリー 大規模小売店舗 自治体公表 流通・小売
福岡の名物パン、マンハッタンがハローキティとコラボ
福岡の名物パン、マンハッタンがハローキティとコラボ
 (株)リョーユーパン(福岡県大野城市)は、同社の看板商品でもある「マンハッタン」の発売50周年を記念し、(株)サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とのコラボ商品を発売する。
株式会社リョーユーパン 一般
【福岡】ハウジング住建が百年橋通りの築浅賃貸マンション売却
【福岡】ハウジング住建が百年橋通りの築浅賃貸マンション売却
 ハウジング住建(福岡市中央区)が、百年橋通り沿いに自社開発していた賃貸マンションを売却した。
株式会社ハウジング住建 不動産売買 まちづくり 一般
植田ショックから大相場が始まる可能性を考える(後)
植田ショックから大相場が始まる可能性を考える(後)
 今回の急落場面で、ブラックマンデーの再来という恐怖心をあおって、市場を売りたたいた投機家が暗躍したとみられるが、それと呼応して「バブル崩壊来たれり」と悲観論を声高に主張したお決まりの、オピニオンリーダーが、底値で不安を掻き立てた。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
20年間で11社が破綻・身売り 北九州圏のスーパー、集約化進む
20年間で11社が破綻・身売り 北九州圏のスーパー、集約化進む
 ニューヨーク(NY)・エボリューションが9月23日廃業を決め、北九州市に本拠を置く主なスーパーはサンリブとハローデイの2社だけになった。
流通メールマガジン 流通・小売
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(33)新しい生活
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(33)新しい生活
 ジョージ君はアメリカでも有数の高級住宅街から、ヘイワードにあるカリフォルニア州立大学イーストベイ校に通うことになった。
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』 一般
トライアルHD、店舗買収などが寄与し過去最高の売上・利益を達成
トライアルHD、店舗買収などが寄与し過去最高の売上・利益を達成
 (株)トライアルホールディングス(本社:福岡市東区、亀田晃一代表)はこのほど、2024年6月期の連結決算を発表した。
株式会社トライアルホールディングス 流通・小売
今宿の長垂海浜公園にレストランやショップ、新たな賑わい創出へ
今宿の長垂海浜公園にレストランやショップ、新たな賑わい創出へ
 福岡市は、民間活力の導入によって都市公園の活性化を図る、Park-PFI制度を活用して、長垂海浜公園(西区)と香椎浜北公園(東区)で新たな賑わい創出を目指す。
株式会社SALT Park-PFI 建設・不動産
【福岡】JR西の子会社が六本松の賃貸マンション取得
【福岡】JR西の子会社が六本松の賃貸マンション取得
 JR西日本の子会社・JR西日本不動産開発(大阪市北区)が、地下鉄・六本松駅から徒歩4分の賃貸マンションを取得した。
西日本旅客鉄道株式会社 不動産売買 まちづくり 建設・不動産
日本の最先端製造技術で日本は救える(3)持続可能な社会を実現する
日本の最先端製造技術で日本は救える(3)持続可能な社会を実現する
 地球温暖化や資源枯渇など、環境問題は世界中で深刻化しており、持続可能な社会の構築は人類にとっての喫緊の課題です。
株式会社スターバレー 一般
植田ショックから大相場が始まる可能性を考える(中)
植田ショックから大相場が始まる可能性を考える(中)
 米国失業率の上昇、株価下落、国債利回りが短期金利を下回る逆イールドの継続など、警戒信号が現れている。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
【福岡】こくてつ通り沿いの土地をサンセイランディックが売却
【福岡】こくてつ通り沿いの土地をサンセイランディックが売却
 サンセイランディック(東証スタンダード)が、JR博多駅から徒歩11分の土地を売却した。
株式会社サンセイランディック 不動産売買 まちづくり 建設・不動産
大幅増収・大幅減益 ヤマエグループHD第四半期、経費増が圧迫
大幅増収・大幅減益 ヤマエグループHD第四半期、経費増が圧迫
 ヤマエグループHDの第1四半期連結決算(2024年4~6月)は、M&Aで売上高は前期比58.1%の大幅増だったが、人件費や物流費が増加し経常利益は21.4%減となった。
流通メールマガジン 流通・小売
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(32)2度目のホームステイ
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(32)2度目のホームステイ
 あれほどホームステイは2度としないと誓っていたジョージ君だったが、とくに決まった仕事もなく、ガードマンとして住むだけで、現金500ドルをもらえるという魅力には勝てなかった。
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』 一般
植田ショックから大相場が始まる可能性を考える(前)
植田ショックから大相場が始まる可能性を考える(前)
 2024年初以来の米国と日本の株式市場において高まっていた楽観論には、違和感を感ずる人々が多かった。8月初めの円急騰・日本株暴落と米国株式の一定の下落は、この違和感の正当性を検証するものとなった。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
【福岡】大博通りのオフィスビル、みずほリース子会社が取得
【福岡】大博通りのオフィスビル、みずほリース子会社が取得
 地下鉄・呉服町駅から徒歩5分、大博通り沿いの築浅オフィスビルを、みずほリース(東証プライム)の子会社が取得した。
みずほリース株式会社 不動産売買 まちづくり 建設・不動産
九州7生協の今年度予想、供給高の低空飛行続く 経費増で5生協が経常減益
九州7生協の今年度予想、供給高の低空飛行続く 経費増で5生協が経常減益
 九州7生協の2025年3月期決算は、供給高が伸び悩む一方、事業経費の増加で経常剰余金は5生協が減益になる見通しだ。
流通メールマガジン 流通・小売
生活実感から乖離した高株価が正当化できる理由
生活実感から乖離した高株価が正当化できる理由
 7月31日の日銀利上げによって引き起こされた、3日間で7,600円、20%の空前の株価暴落(日経平均)は、その後7日間で6,500円、20%と急騰し下落幅の85%が取り戻された。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(31)アパート住まい
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(31)アパート住まい
 同棲を決めたジョージ君と七尾美はアパート探しを始めた。日本のアパートとは違い、アメリカでは敷金も礼金もない。最初のひと月と最後のひと月の家賃さえ支払えば、入居することができた。
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』 一般
イズミのサニー買収額785億円 財務体質悪化避けられず
イズミのサニー買収額785億円 財務体質悪化避けられず
 イズミが8月1日西友から取得した九州地区店舗69店の買収価額が785億円であることが分かった。
流通メールマガジン 流通・小売