2024年06月02日( 日 )

インタビュー

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

九州進出7年目、圏内での基盤を固め不動産事業の可能性を追求する
アルファステイツシリーズを中心に、分譲マンションの供給量で地場上位を誇るあなぶき興産九州(株)(本社:福岡市博多区)は2…
新施設開業と新入社員100名入社で感動創造カンパニーとしてさらなる躍進を目指す
お客さまからの「ありがとう」の言葉を胸に刻み、感動創造カンパニーとしての成長を目指すブライダル企業、アイ・ケイ・ケイ(株…
新春トップインタビュー
労使関係の活性化が中小企業の活性化につながる そのために企業家は学ぶことが大切である
福岡県内における中小企業の活性化をテーマに活動している福岡県中小企業家同友会(以下、同友会)。多種多様な業界の企業家が集…
人口を増やして街に元気を!社会に貢献する企業が成長できる
人口の減少、経済的低迷は日本がいまだ根本的に解決しきれていない問題だ。このまま少子高齢化が進むようになれば、ますます厳し…
アビスパ福岡への出資で地元・福岡の活性化へ尽力する
(株)システムソフトは、設立当初はコンピューターのハードウェアおよびソフトウェアの開発・販売を行い、次第にシステム開発、…
中小企業の成長・発展に向けて「実行」する1年に
2014年は、消費増税による影響や円安による原材料価格の上昇などによって、中小企業にとっては依然厳しい環境に晒された1年…
新春トップインタビュー
社会の規範となる起業家精神を持ち地域共創社会をリードする
2014年に40周年を迎えた福岡県中小企業経営者協会連合会。福岡地区、北九州市区、筑後地区、筑豊地区の中小企経営者協会を…
太陽光発電からホテル経営へ 蓄積されたノウハウで現状打破
メガソーラーを精力的に展開してきた芝浦グループホールディングス(株)。今年9月28日に、九州電力が発電事業の申し込みに対…
刹那的な安倍政権 そして日本国民!
政府は7月1日の臨時閣議で、従来の憲法解釈を変更し、歴代内閣が長年、憲法9条の解釈で禁じてきた「集団的自衛権」の行使を認…
成長著しいモンゴルが抱えるこれからの課題
10月6日、(株)データ・マックス設立20周年を記念し、モンゴル民族芸術公演が行われた。ステージを飾ったのは、同国の大統…
人口600万人で世界をリードするデンマークのこだわりを福岡・長崎へ
家具の輸入を通じて知ったデンマークの『食』のこだわりを福岡、長崎にもたらし、雇用の確保と地域の活性化へつなげようと考える…
『ZERO100プロジェクト』で挑む 教育・実践・地域貢献の理想形
「九州医療スポーツ専門学校」を中核に、複数の教育機関や治療院を展開する学校法人国際学園。同校がグループを挙げて取り組む『…
2つの事業を柱に躍進 銀行やお客に支えられ50周年
スクラップ回収業からスタートし、現在ではスクラップと鋼材の2つの事業を柱に年商100億円企業にまで成長した(株)竹田商会…
ホールディングス化で時代に合う組織へ 組合が一丸となり、業界の難題に挑むべき
建設市場の拡大、LED照明・太陽光発電の普及などにより、活況を見せる電気業界。その業界を支えるのが電気工事業者であり、電…
市への移行に注力するために 県との橋渡しに全力を注ぐ
辺英幸氏は、かつて那珂川町議会議員に選出。その後、福岡県議会議員への転身を図り、1999年に初当選した後、現在までに4期…
住みよいまちづくりで定住促進 人口5万人達成で市制施行を目指す
福岡県筑紫郡那珂川町は、福岡市の南側に位置しており、福岡都心に近いにもかかわらず豊かな自然に恵まれた住みよい町だ。現在、…
美容・健康相談に力入れる 安売り競争とは一線
ドラッグストア業界は大手チェーン主導による再編の真っ只中にあり、最終的に生き残るのは一握りの大手チェーンだけと言われる。…
新社長は技術畑35年のベテラン 管更生を柱に販路を広く、深く
一般土木建築工事、消波ブロックなどの水工事業、老朽化した上下水道などの再生を行う管更生事業の3つの柱で、創業60周年を迎…