2024年8月16日 16:20
宮崎県南部の日南市を中心に8日、地震が発生、福岡でも揺れを感じた。宮崎県の海底は「南海トラフの牽引役となる地域」として警戒されている。
2024年8月6日 10:30
生コンの単価がこの10年で倍増している。その背景についてゼネコン経営者に取材したところ予測もしない回答があった。
2024年7月26日 09:30
資産数千億円の億万長者と目された川本源司郎氏が91歳で亡くなり、資産処分が注目されている。身寄りはゼロ、資産がどのように処分されるのか、庶民の注目の的だろう。
2024年7月3日 12:00
中洲5丁目に一蘭の本社ビルがある。7月2日、昼食をとるために一蘭に隣接するビルにある鉄板焼き屋へ直行するが、繁盛している雰囲気ではない。
2024年7月2日 11:40
安田裕明氏はもともとダイエー出身で、福岡ダイエーホークスへ転籍した。弱小球団が変貌したのは1999年からである。
2024年6月26日 15:10
「【福岡】芝浦グループが西中洲の店舗ビル2棟取得」で既報の不動産の更地の評価は1,500万円を下らないであろう」と不動産関連業者は断じている。
2024年6月19日 16:30
東海道・山陽新幹線は、日本の交通の大動脈の1つである。その線路や架線などの状態を測定して、日々の安全な運行を支えているものの1つが「ドクターイエロー」だ。
2024年5月28日 11:15
アメリカ小売業小売業全体の売上は1995年~2020年までの25年間で約2.5倍に膨らんでいる。逆にデパートの売上は半分強に激減し、さらに高級デパートのそれは約4分の1にまで減って、消滅寸前までの「風前の灯火」化している。
2024年5月24日 12:30
福岡トップの設計会社のオーナー、浮羽(仮名)との夕食での話。このオーナーが怒りながら、本社建設断念の真相を語る。
2024年5月22日 06:00
地名で言うと西中洲に該当する。中央区天神1丁目と博多区中洲5丁目を挟んで那珂川が流れている。その中心部に島が存在していることに気づく人は稀である。
2024年5月20日 12:05
湯布院のお客の大半はアジア人(韓国・台湾主体)である。相変わらずお客の数は減ることはない。しかし、あまりの来客数の多さに、地域住民たちの不満が高まりつつある。
2024年5月15日 12:00
セガサミーホールディングス(株)がこのほど、10年強保有してきた大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」を米投資ファンドのグループ会社に売却すると発表した。