植草一秀氏「知られざる真実」

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

政治経済学者・植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介。
小西議員攻撃で高市問題隠すな
小西議員攻撃で高市問題隠すな
厚労省は新型コロナワクチン接種を熱烈推進してきたが、コロナワクチンQ&Aの表記を密かに書き換えていた。新型コロナワクチン接種後の急死者が多数確認されていることに関するQ&Aである。
植草一秀 政治・社会
未接種者への差別的扱い集団提訴へ
未接種者への差別的扱い集団提訴へ
厚労省の「新型コロナワクチンQ&A」サイトには次のQ&Aが掲載されている。
植草一秀 政治・社会
米国介入を迷惑に思う台湾市民
米国介入を迷惑に思う台湾市民
 ウクライナでの戦乱発生にともない、同様の戦乱が極東で発生するとの警戒感が煽られてきた。岸田内閣は戦争体制への移行を加速させている。
植草一秀 政治・社会
支持なし7割市民が実権握る
支持なし7割市民が実権握る
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「支持政党のない市民が約7割を…
植草一秀 政治・社会
インフレ誘導策の根本的誤り
インフレ誘導策の根本的誤り
 インフレが進行し、政府は企業に賃上げを求める。一部の大企業は大幅な賃金引き上げ決定を公表している。この結果生じている現実は何か。
植草一秀 政治・社会
統一教会解散命令のやるやる詐欺
統一教会解散命令のやるやる詐欺
 安倍晋三氏が銃殺され、統一教会問題がクローズアップされた。安倍氏を銃殺したとされる山上徹也被告は統一教会によって家庭を破壊された経験を有する。
旧統一教会 植草一秀 政治・社会
国民への接種健康被害の周知が急務
国民への接種健康被害の周知が急務
 コロナの3年が過ぎ去った。この3年間の総括が必要である。
高市早苗 植草一秀 政治・社会
6月解散7月総選挙への備え急務
6月解散7月総選挙への備え急務
 高市早苗国務相(経済安全保障担当)の国会軽視、無責任ぶりが目に余る。
高市早苗 植草一秀 政治・社会
中国との緊張意図して高める愚
中国との緊張意図して高める愚
 本当に久しぶりの明るい話題。日本中に満開の桜のような明るさがもたらされた。検察が特別抗告を断念して袴田巌さんの再審開始が確定した。そして、WBCで日本代表が米国に勝利。
植草一秀 政治・社会
違和感満載の大本営岸田訪ウ報道
違和感満載の大本営岸田訪ウ報道
 岸田首相がインド訪問のついでにウクライナを訪問したことが報じられた。WBCの試合終了直前にニュース速報として報じられた。
植草一秀 政治・社会
食の権利・安全・ワクチン講演集会
食の権利・安全・ワクチン講演集会
 政策連合(オールジャパン平和と共生)は、来る4月10日(月)夕刻に緊急集会を開催する。
植草一秀 政治・社会
間近に迫る高市国務相投了
間近に迫る高市国務相投了
 高市早苗国務相(経済安全保障担当)は3月9日の内閣委員会で放送法の解釈変更を強引に推し進めた礒崎陽輔元首相補佐官について...
高市早苗 植草一秀 政治・社会
3月11日の「知られざる真実」
3月11日の「知られざる真実」
 毎年3月11日になると東日本大震災特集が組まれる。鎮魂の行事が執り行われ、テレビが特集番組を放送する。しかし、その一方で岸田内閣は原発全面推進を叫ぶ。国民は大声で異を唱えることをしない。
政治・社会 植草一秀
高市議員職務遂行能力の不安
高市議員職務遂行能力の不安
 高市早苗国務相(経済安全保障担当)の発言が揺れている。3月3日の参院予算委員会での高市早苗議員は立憲民主党の小西洋之議員が公表した文書について「ねつ造」であると述べた。
政治・社会 植草一秀
ねつ造立証できねば議員辞職
ねつ造立証できねば議員辞職
 3月3日の参院予算委員会での立憲民主党小西洋之議員による質疑で表面化した高市早苗国務相の議員辞職問題。
政治・社会 植草一秀
国会で徹底論議すべき死亡数激増
国会で徹底論議すべき死亡数激増
 イーロン・マスク氏が日本の人口について改めて言及した。日本の人口減少を伝える米国での報道に触れ、「日本では昨年、生まれた数の2倍の人が亡くなった。人口の急減だ」とツイッターに投稿した。
政治・社会 植草一秀
「一億総活躍」の恐るべき正体
「一億総活躍」の恐るべき正体
NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事(メルマガ版)を抜粋して紹介する。今回は「日本の死亡数激増…
政治・社会 植草一秀
日本の死亡数激増戦慄の原因
日本の死亡数激増戦慄の原因
 昨年12月の人口動態調査速報値が発表された。2022年の人口動態が明らかになった。驚くべき数値になった。
政治・社会 植草一秀
メディアが伝えぬウクライナの真実
メディアが伝えぬウクライナの真実
 ウクライナでの戦乱が本格化して1年の時間が経過した。ロシアはウクライナ東南部を制圧したが戦乱はいまなお継続している。
政治・社会 植草一秀
日銀人事国会質疑に欠けていたもの
日銀人事国会質疑に欠けていたもの
 日銀の次期総裁、副総裁候補者に対する所信聴取と質疑が衆院議員運営委員会で実施された。3名の候補者の所信陳述ならびに質疑への答弁は安全運転に徹したものだった。
政治・社会 植草一秀