2019年8月2日 10:07
地銀は14の金融グループが設立されており、その傘下銀行は30行(第一地銀19行、第二地銀11行)となっている。金融グループの貸出金残高1位はふくおかFGで、前期比+7,638億円の12兆9,942億円(6.2%増)。譲渡性預金(NCD)を含む総預金は前期比+2,199億円の14兆2,982億円(1.6%増)。
2019年8月2日 09:30
来賓挨拶の後は、DVDの上映『これからの台湾が生み出す、アイデアと産業への活力』が行われ、短い講演が4本続いた。最初の講演は陳龍・TJPOプロジェクトリーダーで、演題は「TJPOの産業推進実績、およびAI、IoTを用いた日台連携ビジネスチャンス」であった。
2019年8月2日 07:00
質問‥参入前内国民待遇とネガティブリストによる管理制度が外商投資法に明記された。2019年版外資参入ネガティブリストの実施はいかにこれを示すか。
2019年8月2日 07:00
CAD図面作成などのテレワークもすでに運用を開始している。今のところ、個人と契約を結ぶのではなく、シングルマザーなどの支援施設と契約を結び、オングリットで2週間ほどの研修を受けた施設職員が個人に指導する体制をとっている。テレワークの利点は在宅で可能な仕事のため、子育てや食事の支度などの合間に作業できる点にある。
2019年8月1日 17:41
(株)桝元(本社:宮崎県延岡市、長曽我部隆幸社長)は1日、福岡市西区に「辛麺屋桝元 橋本店」をオープンさせた。同社は直営店とフランチャイズ店の2種類で店舗展開をしてきたが、直営で福岡市内に展開していくことを表明しており、同店は2018年11月に商業施設「ブランチ下原」(福岡市東区)内にオープンした香椎店に続く直営店舗となる。
2019年8月1日 16:09
峯岸進・日台OBネットワーク会長(TJPO東京常勤特別顧問)が開会を宣言し、続いて台湾からの来賓の挨拶があった。来賓の1人目は何美玥・台湾総統府国策顧問である。経済部長(経済相)や経済建設委員会主任委員を経験、TJPO栄誉顧問でもある何女史は現在の台湾経済の見通しを次のように語った。
2019年8月1日 15:34
8月1日、午前1時40分ごろ、宗像市田久6丁目付近の路上で男性が倒れているのが発見された。男性は市内の病院に搬送され治療を受けていたが、午前3時31分、死亡が確認された。
2019年8月1日 14:58
1979年(昭和54)4月、福岡市・大名のビルの一室を借り、中学受験専門の進学塾「九州英才学院」を創立したものの、まったくアテ外れのスタートとなった。開業にあたって、彼は自己資金500万円、銀行からの借入金1,000万円の合計1,500万円を準備。生徒募集のために何百万円もの広告費を投入したにもかかわらず、集まった生徒数は小2から小6までのわずか16人。
2019年8月1日 14:27
在留資格に関する相談を専門に受け付ける「福岡外国人雇用サービスセンター」が、8月1日から福岡市天神のエルガーラオフィス12階に開設された。これまで外国人労働者に関する相談窓口は、エルガーラ12階にある学生向けハローワーク「福岡学生職業センター」が外国人留学生の支援などを行い、ハローワーク福岡中央(中央区赤坂)が留学生以外の外国人労働者の対応を行っていた。
2019年8月1日 13:58
中国国家発展改革委員会(発改委)と商務部は6月30日、2019年版の「外商投資参入特別管理措置(ネガティブリスト)」「自由貿易試験区外商投資参入特別管理措置(ネガティブリスト)」「外商投資奨励産業目録」を発表した。