2024年04月26日( 金 )

日本最大級・伊都キャンパスで開く九州大学の新展開(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

九州大学 総長 久保 千春 氏

 2018年、九州大学は伊都キャンパス(福岡市西区)への移転を完了する。箱崎キャンパス跡地の約6倍、単独キャンパスとして日本最大級の広さを誇る伊都キャンパスでは、世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)による世界レベルの研究が行われ、また4月からは新学部「共創学部」がスタートする。任期半ばを迎えた久保千春九州大学総長に、18年の展望についてうかがった。

(聞き手:(株)データ・マックス代表取締役・児玉 直)

伊都キャンパスへの完全移転 地元との連携で展望広がる

 ――九大総長というお仕事にもそろそろ慣れて来られたのではないですか。

 久保総長(以下、久保) 就任して3年3カ月。任期も半分過ぎました。石のうえにも3年といいますが、3年経つと全体の様子もつかめてきます。前職の九州大学病院長という仕事とはまた違うやりがいを感じています。

 ――大きな事業の1つである、伊都キャンパスへの完全移転は2018年度中に完了するのでしょうか。

 久保 研究棟や講義棟などの建設は2月までに終了し、半年ほどかけて移転を完了します。18年の秋からは伊都キャンパスで授業を開始します。

 ――改めて、この伊都キャンパスの広大さには驚かされました。

 久保 現在、伊都キャンパスの敷地面積は272haあります。箱崎キャンパスの約6倍はあり、単独キャンパスとして日本で最大級の広さです。これを生かすための、さまざまな取り組みを行っています。すでに自動運転バスの実証実験を行っていますし、エネルギーミックスの実証実験も行っています。このキャンパスならではのことですね。

 ――思い切ってキャンパスを移転したことは、九大50年の計からして大正解でしたね。

 久保 たしかに正解でした。病院は患者さんのこともありますから簡単に移動できませんが、他の研究施設などはこちらに移ってよかったと思います。
 先日視察に訪れた南京大学は、市中から郊外に移って広大な敷地を活用しようとしています。海外の大学でも、大きなキャンパスに移転しようという動きをしているところは多いですね。

 ――伊都キャンパスへの交通の便ですが、道路が整備されてずいぶん改善された印象をもちました。

 久保 道路の拡幅や整備は進んでいます。九大学研都市駅前から、伊都キャンパスにアクセスしやすくなる道路ができました。文系学部と農学部の移転が完了するとまたキャンパスの人口が増えますが、昭和バスは、九大学研都市駅からのバスを増便するなど輸送量を増やすための施策を講じるようです。

 ――福岡市西区と糸島市という地元地域との融合や連携は、どう進んでいますか。

 久保 非常にうまく進んでいると思います。とくに糸島市は、九州大学が移転してきたことでずいぶん活性化した、という感覚をもっていただいているようです。糸島市側から積極的な働きかけをいただいています。九州大学のグッズを糸島市のふるさと納税に提供するなど、さまざまな連携が行われています。

 ――糸島市の月形祐二市長も、糸島市の活性化のために九大と連携していきたい、といくつもプランをもっているようでした。

 久保 「ぜひ九大関係者に糸島市に住んでほしい」と言われますね。学生はどうしても交通の便がいい九大学研都市駅周辺に住むことも多いようですが、現在、「糸島市九州大学国際村構想」というプロジェクトが始まっています。本学には約2,700名の外国人研究者・留学生がいますから、その方たちに糸島市に住んでもらおうということですね。九州大学の大部分は福岡市西区ですが、キャンパスの南ゲートを出たあたりは糸島市ですから、その近辺で、という構想です。地域社会とともに発展する大学でありたいと考えています。

 ――学生はいずれ卒業していくとしても、職員や研究者が定住してくれるとなると、それは地元の自治体にとっては大きいことですね。

(つづく)
【文・構成:深水 央】

<INFORMATION>
(大)九州大学
所在地:福岡市西区元岡744
設 立:1911年
経常収益:(17/3)1,264億2,328万円

<プロフィール>
久保 千春(くぼ・ちはる)
1973年九州大学医学部卒業。アメリカオクラホマ医学研究所clinical research scientist、国立療養所南福岡病院内科医長、九州大学医学部心療内科助手を経て、93年九州大学医学部心身医学教授。2008年に九州大学病院長に就任。14年から第23代九州大学総長を務める(任期は2020年9月30日まで)。九州経済連合会理事、九州・大学発ベンチャー振興会議共同代表、大学ネットワークふくおか会長、ILCアジア-九州推進会議共同代表、福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.)副会長などを務める。

 
(中)

関連記事