九州大学、持田製薬と共同研究事業を開始
2018年6月8日 14:23
-
-
九州大学(所在地:福岡市西区、久保千春総長)は6月1日、持田製薬(株)(本社:東京都新宿区、持田直幸社長)と、同大学先端融合医療創成センター(赤司浩一センター長)内に「創薬アセット応用共同研究部門」を設置。組織対応型連携の研究事業として、基礎研究の成果を実用化につなげる共同研究事業を開始すると発表した。
期間は6月1日から3年間。新薬創製の成功確率は 3万分の1といわれ、難易度が年々高まっているといい、長期間の研究開発により、莫大なコストが必要となっている。今回の共同研究では、同大学の研究資源とネットワークをフル活用し、持田製薬が有する創薬アセット(研究成果物)の橋渡し研究を強力に推進。画期的な新薬創製につなげる創薬研究開発の合理化を目指した研究を行う。
研究拠点となる先端融合医療創成センターは、医薬分野と他分野との医療に関する先端的融合研究の実施と、研究分野における産学官連携およびオープンイノベーションを推進。人々の健康維持と安心・安全な社会の実現に資することを目的として、2009年8月に設立された。持田製薬も、オープンイノベーション推進による創薬研究の加速ならびに開発パイプラインの充実に向け、積極的に取り組んでいる。
法人名
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す